-
「子ども医療制度」創設で子どもに健康と希望を
招待有り
芝田 英昭
民医連医療
(
455
)
12
-
16
2010年7月15日
-
病院に行けない子ども
招待有り
芝田英昭
経済
(
171
)
46
-
55
2009年12月1日
-
国民皆保険から国民「皆保健」へ
招待有り
芝田英昭
人間裁判1
(
3
)
27
-
38
2009年2月1日
-
国民健康保険滞納者の健康破壊は皆保険体制崩壊の始まり
招待有り
芝田英昭
公衆衛生72
(
9
)
26
-
34
2008年9月15日
-
「ニュージーランド新年金制度KiwiSaverの導入は何を意味するのか(下)」
芝田 英明
『民医連医療』
(
425
)
44
-
51
2008年1月
-
「ニュージーランド新年金制度KiwiSaverの導入は何を意味するのか(上)」
芝田 英明
『民医連医療』
(
424
)
50
-
54
2007年12月
-
「ニュージーランド新年金制度KiwiSaverの導入が意味するもの」
芝田 英明
『賃金と社会保障』
(
1453
)
4
-
22
2007年11月
-
「2006年医療制度改革と医療への市場原理導入の課題」
芝田 英明
『立命館産業社会論集』42
(
1
)
183
-
205
2006年6月
-
「医療制度への市場原理導入は,亡国への道」
芝田 英明
『民医連医療』 全日本民主医療機関連合会
(
205
)
46
-
59
2006年5月
-
市場主義国家ニュージーランドが教えてくれること⑥
芝田 英明
全日本民医連『民医連医療』
(
398
)
48
-
50
2005年10月
-
市場主義国家ニュージーランドが教えてくれること⑤
芝田 英明
全日本民医連『民医連医療』
(
397
)
56
-
57
2005年9月
-
新しい社会保障の姿と「社会保障税」の提案
芝田 英明
『賃金と社会保障』旬報社
(
1402
)
4
-
15
2005年9月
-
市場主義国家ニュージーランドが教えてくれること④
芝田 英明
全日本民医連『民医連医療』
(
396
)
54
-
55
2005年8月
-
市場主義国家ニュージーランドが教えてくれること①
芝田 英明
全日本民医連『民医連医療』
(
393
)
50
-
51
2005年5月
-
規制緩和大国・市場主義国家ニュージーランドの経験から日本を考える(下)
労働者教育協会『月刊学習の友』
(
617
)
、82-89ページ
2005年4月
-
規制緩和大国・市場国家ニュージーランドの経験から日本を考える(下)
芝田 英明
労働者教育協会『月刊学習の友』
(
617
)
82
-
89
2005年1月
-
規制緩和大国・市場国家ニュージーランドの経験から日本を考える(上)
芝田 英明
労働者教育協会『月刊学習の友』
(
616
)
61
-
67
2004年12月
-
社会保険の社会保障における位置づけと、社会保障運動の課題
芝田 英明
全国保険医団体連合会『月刊保団連』
(
825
)
22
-
27
2004年6月
-
国保崩壊=皆保険の危機をどう乗り越えるか
『京都保険医新聞』京都府保険医協会
(
2414
)
付録, pp. 23-34
2004年4月
-
国保崩壊=皆保険の危機をどう乗り越えるか
芝田 英明
京都保険医協会『京都保険医新聞』
(
2414
)
23
-
24
2004年1月
-
助け合いのまちづくり
芝田 英明
『若狭鯖街道熊川宿まちつくりフォーラム』福井県上中町教育委員会
(
9
)
29
-
44
2004年1月
-
社会保障改革の現局面と運動の課題
芝田 英明
『月刊全労連』全国労働組合総連合
(
82
)
8
-
16
2003年11月
-
社会保障の一元化構想をどう見るか
芝田 英明
『賃金と社会保障』旬報社
(
1346
)
4
-
14
2003年5月
-
Present Phase of Social Security Reform and Problem of Social Security movement
(
82
)
, pp. 8-16
2003年4月
-
Unification plan of Sochial Insurance
(
1346
)
, pp. 4-14
2003年4月
-
福祉サービスの公的責任
芝田 英明
『講座社会保障法』(第1部2章分担執筆)法律文化社3
30
-
53
2001年12月
-
福祉の市場化の実像
芝田 英明
『賃金と社会保障』旬報社 /1302, (2001.7月下旬号),pp.60-70 2001
(
1302
)
60
-
70
2001年7月
-
The real image of the market on welfare
(
1302
)
(2001.7月下旬号),pp.60-70
2001年4月
-
The government responsibility of welfare services
pp.30-53
2001年4月
-
社会保障構造改革と公的責任
芝田 英明
社会政策学会 /『社会政策学会誌』
2001年3月
-
社会保険主義拡大路線の確認
芝田 英明
『賃金と社会保障』 旬報社
(
1286
)
4
-
10
2000年11月
-
福祉の市場化と社会福祉における公的責任再考
芝田 英明
『賃金と社会保障』 旬報社
(
1284
)
4
-
28
2000年10月
-
The market on welfare and the government responsibility of welfare services
(
1284
)
4-28
2000年4月
-
Social Insurance-ism
(
1286
)
4-10
2000年4月
-
The development of social security and the movement of social security
(
559
)
44-53
2000年4月
-
The government responsibility and the restructure of social security
(
『社会政策学会誌』4
)
2000年4月
-
社会保障のあゆみと社会保障運動
芝田 英明
『学習の友』学習の友社
(
559
)
44
-
53
2000年3月
-
生活問題と地域福祉
芝田 英明
『高齢社会と社会政策』社会政策学会誌
(
2
)
182
-
184
1999年11月
-
消費税の10年を検証する
芝田 英明
『賃金と社会保障』旬報社
(
1261
)
4
-
15
1999年11月
-
The Reserch of Development in Ayabe City
98頁
1999年4月
-
The living problems and community welfare
(
2
)
182-184
1999年4月
-
The verification of consumption tax for 10 years
(
1261
)
4-15
1999年4月
-
綾部地域活性化調査
芝田 英明
綾部市商工会議所
1
-
98
1999年2月
-
社会保障と労働組合
芝田 英明
自治体問題研究所『住民と自治』
(
428
)
46
-
49
1998年12月
-
社会保障改革と労働組合の役割
芝田 英明
『賃金と社会保障』旬報社
(
1238
)
26
-
34
1998年11月
-
いま、なぜグループホームか
芝田 英明
全国老人福祉問題研究会 『月刊ゆたかなくらし』通
(
199
)
10
-
23
1998年9月
-
村民のくらしや健康福祉に関する実態調査報告
芝田 英明
滋賀県朽木村社会福祉協議会
1
-
64
1998年8月
-
The Report of Public Health and Welfare in Kutsuki
64P
1998年4月
-
Our Life and Nursing Care Insurance
通
(
83
)
.3-8P
1998年4月
-
The Social Security and The Labour Unions
通
(
428
)
46-49P
1998年4月
-
The Social Security Reform and The Function of Labour Unions
(
1238
)
26-34P
1998年4月
-
The Problem of Group Homes
通
(
199
)
. 10-23P
1998年4月
-
The Problem of the Integration for Public Health ,Medical Care and Welfare
187P
1998年4月
-
Child Care Reform and Social Welfare Market
通
(
417
)
. 28-30P
1998年4月
-
介護保険で私たちの老後はどう変わるか
芝田 英明
シルバーライフ協同組合
(
83
)
3
-
8
1998年3月
-
上中町における保健・医療・福祉一体化の課題
芝田 英明
近畿社会保障研究会
1
-
187
1998年2月
-
障害学生ガイドブック
芝田 英明
近畿社会保障研究会
1
-
60
1998年1月
-
保育改革と福祉市場化
芝田 英明
自治体問題研究所 『住民と自治』
(
417
)
28
-
30
1998年1月
-
規制緩和と社会保障の将来
芝田 英明
旬報社 『賃金と社会保障』
(
1203・04合併
)
103
-
115
1997年6月
-
Deregulation and Social Insurance for the Future
(
1203・04合併
)
103-115P
1997年4月
-
社会保障構造改革と差別化
芝田 英明
部落問題研究所 『月刊部落』通
(
613
)
32
-
35
1996年12月
-
医療保険制度改革と社会保障制度改革の狙い
芝田 英明
京都保険医協会 『京都保険医新聞・資料版』
(
346
)
7
-
20
1996年12月
-
私たちの社会保障
芝田 英明
全農協労連 『月刊 労農のなかま』通
(
408
)
53
-
59
1996年9月
-
公的介護保険と障害者
芝田 英明
日本盲人福祉研究会 『月刊 視覚障害』
(
144
)
24
-
31
1996年7月
-
Our Social Security
通
(
408
)
53-59P
1996年4月
-
公的介護保険の不透明さ
芝田 英明
『福祉のひろば』総合社会福祉研究所通
(
303
)
1996年4月
-
The Social Security Reform and Discrimination
通
(
613
)
32-35P
1996年4月
-
The Problem of Medical Insurance Reform and Social Security Reform
NO.346. 7-20P
1996年4月
-
Our Social Security
通
(
408
)
53-59P
1996年4月
-
Long Term Care Insurance and Disabled People
(
144
)
.24-31P
1996年4月
-
Current Situation and Issues Concerning Care Insurance
The Plaza of Social Welfare General Studies of Social Welfare Institute.通
(
303
)
1996年4月
-
社会保障と社会保険主義
芝田 英明
総合社会福祉研究所『総合社会福祉研究』
(
8
)
1995年12月
-
Social Security and the Principle of Social Insurance
General Studies of Social Welfare Institute,General Studies of Social Welfare No.8
(
8
)
1995年4月
-
Dangerousness of Care Insurance
Fertile Living No.156 The National Society of Aging Problem
(
156
)
1995年4月
-
Reading the Report of Care System Society in Aging
Wege and Social Security No.1145 Rodo Junpo-Sha
(
1145
)
1995年4月
-
新介護システムへの疑問
芝田 英明
『民医連医療』全日本民主医療機関連合会
(
271
)
1995年1月
-
介護保険構想の危険性
芝田 英明
『ゆたかなくらし』全国老人問題研究会
(
156
)
1995年1月
-
高齢者介護・自立支援システム研究会報告を読む
芝田 英明
『賃金と社会保障』労働旬報社
(
1145
)
1995年1月
-
Gold Plan and Care Insuranc
The Annual Report of Northern Kyushu Society No.3 Northern Kyushu Society
(
3
)
1994年4月
-
The Plan of Public Care Insuranc and The Fund of Social Security
Wege and Social Security No.1139 Rodo Junpo-Sha
(
1139
)
1994年4月
-
Looking again the Principle of Social Security and The Problem of Medical Security
Bulletin of Social Medicine Special Issue in '94 Society for the Study of Social Medicine
'94特別号
1994年4月
-
ゴールドプランと介護保険構想
芝田 英明
『北九州医療・福祉総合研究所年報』北九州医療・福祉総合研究所
(
3
)
1994年3月
-
「公的介護保険構想」と社会保障の財源
芝田 英明
『賃金と社会保障』労働旬報社
(
1139
)
1994年1月
-
社会保障の理念の見直しと医療保障の課題
芝田 英明
『社会医学研究』社会医学研究会
(
94特別
)
1994年1月
-
Possibility of Achievement in Local Gold Plan
Autonomy and Life in Fukuoka No.188 Instifute of Selfgoverning Body in Fukuoka Pref.
(
188
)
1993年4月
-
可能か「老人保健福祉計画」の達成
芝田 英明
『福岡の暮らしと自治』福岡県自治体問題研究所
(
188
)
1993年1月
-
老人保健福祉計画づくりをめぐる動向
芝田 英明
『住民と自治』自治体問題研究所
(
357
)
1993年1月
-
老健法改正で高齢者医療はどうなる
芝田 英明
『住民と自治』自治体問題研究所
(
345
)
1992年1月
-
高齢化社会と医療保障の課題
芝田 英明
『経済』新日本出版社
(
332
)
1991年1月
-
老人訪問看護制度創設の意味と問題点
芝田 英明
『賃金と社会保障』労働旬報社
(
1056
)
1991年1月
-
老後保障なき日本の医療
芝田 英明
『賃金と社会保障』労働旬報社
(
1048
)
1990年1月
-
原発は地域と自治体に何をもたらしたか(上)
査読有り
芝田英昭
住民と自治
(
310
)
1989年2月1日
-
原子力発電所立地と住民生活
査読有り
芝田英昭
経済
(
207
)
1986年11月10日
-
原発立地と経済効果③
査読有り
芝田英昭
経済評論35
(
11
)
1986年11月10日
-
原発立地と経済効果②
査読有り
芝田英昭
経済評論35
(
10
)
1986年10月10日
-
原発立地と経済効果①
査読有り
芝田英昭
経済評論35
(
9
)
1986年9月1日
-
原子力発電所は財政効果をもたらすか
招待有り
査読有り
芝田英昭
住民と自治
(
227
)
1986年5月10日