2024/10/07 更新

写真b

ホソイ ナオコ
細井 尚子
HOSOI Naoko
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
異文化コミュニケーション学部 異文化コミュニケーション学科
文学研究科 超域文化学専攻 博士課程前期課程
文学研究科 超域文化学専攻 博士課程後期課程
職名*
特別専任教授
学位
文学修士 ( 早稲田大学 ) / 博士(文学) ( 早稲田大学 )
連絡先
メールアドレス
研究テーマ*
  • 東アジアの演劇・演芸・芸能などを研究テーマとする。民俗・宗教的文脈にあるもの、民間娯楽・娯楽市場におけるものを対象とするが、近年は文化研究における「西洋」「非西洋」に対する関心から、仮面と仮頭、東アジア文化圏の娯楽市場における近代の諸相について分析・考察を進めている。

  • 研究キーワード
  • 比較演劇研究

  • 演劇学

  • パフォーマンス

  • 学内職務経歴*
    • 2024年4月 - 現在 
      異文化コミュニケーション学部   異文化コミュニケーション学科   特別専任教授
    • 2024年4月 - 現在 
      文学研究科   超域文化学専攻 博士課程前期課程   特別専任教授
    • 2024年4月 - 現在 
      文学研究科   超域文化学専攻 博士課程後期課程   特別専任教授
    • 2008年4月 - 2024年3月 
      異文化コミュニケーション学部   異文化コミュニケーション学科   教授
    • 2015年10月 - 2024年3月 
      文学研究科   超域文化学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2015年10月 - 2024年3月 
      文学研究科   超域文化学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2007年4月 - 2008年3月 
      社会学部   現代文化学科   教授
    • 2004年4月 - 2007年3月 
      社会学部   現代文化学科   助教授
    • 2000年4月 - 2004年3月 
      社会学部   社会学科   助教授

    ▼全件表示

     

    研究分野

    • 人文・社会 / 美学、芸術論  / 演劇学、中国表演学

    経歴

    • 2016年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 超域文化学専攻博士課程前期課程   教授

      詳細を見る

    • 2016年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 超域文化学専攻博士課程後期課程   教授

      詳細を見る

    • 2008年4月 - 現在 
      立教大学   異文化コミュニケーション学部 異文化コミュニケーション学科   教授

      詳細を見る

    • 1992年4月 - 現在 
      早稲田大学演劇博物館   客員研究員

      詳細を見る

    • 2007年4月 - 2008年3月 
      立教大学   社会学部 現代文化学科   教授

      詳細を見る

    • 2004年4月 - 2007年3月 
      立教大学   社会学部 現代文化学科   助教授

      詳細を見る

    • 2000年4月 - 2004年3月 
      立教大学   社会学部 社会学科   助教授

      詳細を見る

    • 1998年4月 - 2000年3月 
      青山学院大学総合研究所   客員研究員

      詳細を見る

    • 1994年4月 - 1998年3月 
      東京国立文化財研究所芸能部演劇研究室   調査員

      詳細を見る

    • 1992年4月 - 1994年3月 
      日本学術振興会   特別研究員

      詳細を見る

    • 1989年4月 - 1992年3月 
      早稲田大学演劇博物館   助手

      詳細を見る

    ▼全件表示

    学歴

    • - 1992年3月 
      早稲田大学   文学研究科   芸術学演劇専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 1984年3月 
      早稲田大学   文学研究科   芸術学演劇専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 1982年3月 
      早稲田大学   第二文学部   演劇科学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    論文

    • 對新冠肺炎疫情期間日本舞臺性大眾娛樂新型態的考察 査読有り

      細井尚子

      《戲劇學刊》 ( 38期 ) 71 - 102   2023年7月

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 從觀劇行為看全球在地化現象之相關考察

      細井尚子

      東アジアにおける舞台性大衆娯楽のグローカル化を巡って   238 - 250   2023年3月

      詳細を見る

      記述言語:中国語  

      DOI: 10.14992/00022539

      researchmap

    • 観劇行為から見るグローカル化現象に関する一考察

      細井尚子

      東アジアにおける舞台性大衆娯楽のグローカル化を巡って   225 - 237   2023年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語  

      DOI: 10.14992/00022539

      researchmap

    • 演劇の2タイプから見る日本の娯楽市場における「西洋」受容

      「東亞大眾戲劇國際學術研討會移轉的大眾戲劇:民眾記憶的顯影與體制的重建」論文集   445 - 464   2022年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語  

      researchmap

    • 「女優」「女役者」「女形」―初代水谷八重子から見る近代日本娯楽市場

      細井尚子

      国際シンポジウム「東アジア文化圏の芸態にみる『大衆』~観念・実体・空間~」論文集   309 - 355   2020年3月25日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学アジア地域研究所  

      初代水谷八重子は新劇、映画、新派の世界を跨いで芸歴を重ね、新派に着地した女優で、女形が演じる女性を演じる演者にとどまらぬ、新派の女優の芸を生みだした。背景にある日本の娯楽市場における近代化、興行システムなども視野に入れ、初代水谷八重子の軌跡を追い、新旧の中間的存在であった新派の女優の芸がどのように形成されたかについて検討した。

      researchmap

    • 台詞的音楽性與表演的身體性

      細井尚子;石婉舜, 呉思鋒 他

      台湾文學館通訊 ( 65 ) 60 - 63   2019年12月

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:國立台湾文學館  

      近代化の下、日本の娯楽市場には様々な新しい芸態が誕生した。西洋文化に学んだもの、当時の日本演劇の主流ではない猟奇から生まれ、主流と競う位置を占めたものなど多様である。その台詞の音楽性と、演技における身体性には密接な関連があり、この2点から日本の娯楽市場における近代化について検討した。

      researchmap

    • 「日本特有之興行 制度——松竹所創造的『近代化』」 査読有り

      細井尚子

      『戯劇学刊』「東亜大衆戯劇研究」専輯(上) ( 29 ) 61 - 86   2019年1月30日

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国立台北芸術大学戯劇学院  

      近年、東アジアの娯楽市場における近代化を考える上で、ハードとしての劇場、ソフトとしての演じるもの、両者の関係性、演じるものを創出する人々、享受する人々に視線を当ててきた。しかし娯楽市場を成立させるにはこれらの要素のみでは不完全で、ハードとソフトを繋ぎ、享受者に手渡す仕組である「興行」は不可欠な要素である。
      日本における「興行」の仕組はどのように近代化されたのか。それを牽引した松竹に焦点を当て、東京宝塚劇場(興行会社・現東宝)、吉本興業も補助線としつつ、ビジネスとして興行が近代化する過程で何を捨て、改め、残存させて日本独特の興行の仕組が創出されたのかを検討した。

      researchmap

    • 娛樂市場中之近代化與全球化――著眼於「大眾戲劇」

      細井尚子

      『想像與真實:文化的隱喻、重塑及詮釋 2018NTU 劇場国際学術研討会 会議論文集」   312 - 334   2018年10月27日

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:国立台湾大学文学院戯劇学系  

      日本における様々な芸態は上下の属性を纏ってきた。近世までは貴族・皇族の式楽である雅楽、武家の式楽である能楽(能・狂言)、庶民の歌舞伎・文楽という支持する観客層がもつ階級を反映した階級性があった。歌舞伎には「大」「小」の別があり、幕府が認めた劇場で演じる「大芝居」と、そうではない「小芝居」の別があり、同じ芸態の間でも上下があるものあった。この「大」「小」は演じる空間の大小だが、そこで演じるもの、演者にも相違があり、「小」には大衆性、非正統、演出の過剰さ、分かりやすさなどがイメージとして伴う。明治以降の近代日本は「西洋」を手本に国家・国民を作り変え、国民の間にあった別は階級から教育や仕事、経済力などによる階層に移行した。
      近代化は「西洋」という「手本に向かって進む」という方向性をもつ。娯楽市場においてもその方向性に向かって演劇改良が叫ばれたが、当初の対象は大芝居の歌舞伎のみだった。やがて娯楽市場には「西洋」に学ぶ多様多数な芸態が生まれたが、支持する観客層の階層が反映して、やはり上下の属性は存在した。
      グローバル化が進んだ現在、娯楽市場のソフトは本来纏っていた様々な属性が淡化・並列化し、人々は自分の好みでソフトを選択し享受するようになった。近世以来の「小」の系譜に立ち、近代化の演劇改革の対象から外された「大衆演劇」が近年活気を取り戻していることに注目し、娯楽市場における近代化とグローバル化、ポスト・グローバル化時代の大衆娯楽研究について検討した。

      researchmap

    • 「「東京文化コード」とローカライズド文化―沖縄芝居と宝塚歌劇を例に―

      細井尚子

      『「近代日本」空間下の東アジア大衆演劇 論文集』   282 - 315   2017年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学アジア地域研究所  

      近代の幕開けである明治時代は、芸能の水脈に分断をもたらした時代でもある。歌舞伎が江戸のままでいることを許されず、改良の矢面に立たされたことが示すように、あるいは現在の国立劇場の養成機関が、江戸以前に形成されたものに対してはそのジャンルを支える人材養成に重心を置いて無料で行われ、明治以降に娯楽市場に着地するバレエなどはそのジャンルを牽引する人材育成を目的に有料であるように、日本の芸能(パフォーマンス)は近代と現代は地続きだが、近世と現代はそうではない。
      近代に東京を舞台に形成された近代日本の文化コード(仮に「東京文化コード」とする)は、江戸の文化の延長上に発生したものではなく、「近代日本」空間に覆われた地の芸能は、東京を含め、いずれもそれ以前の芸態から東京文化コードを標準に、折り合いをつけねばならなかった。
      琉球時代の沖縄では、王府の外交の具としての芸能(御座楽、組踊、舞踊、唐踊)や、民間の宗教的文脈における芸態は存在したが、「興行」はなかった。一つの国である琉球が琉球藩になり、沖縄県になる過程で、王府の芸能は民間で「興行」として現れ、沖縄の人々の娯楽として沖縄芝居を形成する。宝塚歌劇はよく知られるように電鉄の乗客増加策の1つとして誕生し、「歌舞伎の歌劇化」をめざし、「歌劇の歌舞伎化」で定着する。この過程における演者の「それ」を演じるための身体性に注目して、東京文化コードとの折り合いの付け方をみる。

      researchmap

    • 關於全球化現象下文化「在地化」方法之考察――以近代日本「少女歌劇」類藝能表演型態為例

      細井尚子, 海震, 林于竝, 徐亜湘, 簡秀珍, 鐘欣志, 劉南芳, 吉田弥生, 中野正昭, 板谷徹, 濱口久仁子

      2016東亜大衆戯劇国際学術研討会   2016年10月7日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:台湾・国立台北芸術大学戯劇学系  

      近代日本で形成された「少女歌劇」系芸態を例にグローバル化の中で、ローカライズド文化の形成方法と伝統との関係について論じた。

      researchmap

    • 日本における少女歌劇の特性―松竹歌劇を例に―

      細井尚子

      跨越時空的歌聲舞影―2014女性戯劇国際研討会専書   7 - 28   2016年7月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:台湾・國立成功大学藝術中心  

      日本の近代娯楽心情において形成された「少女歌劇」系芸態が、演芸に属するものという位置付けを起点とし、娯楽市場における位置の変遷を松竹歌劇を例に考察した。

      researchmap

    • 近代大衆戯劇和伝統文化―以沖縄芝居為例― 査読有り

      細井尚子

      戯劇学刊 ( 22 ) 51 - 80   2015年7月31日

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国立台北芸術大学戯劇学院  

      沖縄芝居の形成・発展を例に「他」文化と「自」文化の関係、「他」文化をどのように受容して「自」文化を形成・更新するのかについて考察した。

      researchmap

    • 日本少女歌劇的特性―以松竹歌劇為例―

      細井尚子

      2014女性戲劇國際研討会論文集   2014年11月14日

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:国立成功大学芸術中心、台湾  

      興行会社である松竹の興行ソフトの側面から、松竹歌劇の位置づけについて考察し、少女歌劇が演芸のジャンルに置かれていることを明らかにした。

      researchmap

    • 日本近代の大衆娯楽市場の特性―デパートと少女歌劇から―

      細井尚子

      台閩民間戯劇国際学術研討会論文集   327 - 374   2013年5月25日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      *日本語論文の後に中国語版掲載。中国語版タイトル「日本近代大众娱乐市场之特性-从百货公司与少女歌剧谈起-」

      researchmap

    • 「仮頭」考―試論

      細井尚子

      『ユーラシアにおける仮頭文化の研究』   3 - 13   2013年3月25日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 「打花鼓」から見る沖縄の中国文化の受容―唐躍再考―

      細井尚子

      『ムーサ』 ( 14 ) 77 - 100   2013年3月18日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:沖縄県立芸術大学音楽学部音楽学専攻  

      CiNii Article

      researchmap

    • 伎楽に関する一考察―中国の仮頭及び仏教から

      細井尚子

      『アジアの無形文化における仮頭の研究―仮面との比較から』   3 - 15   2011年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 唐躍について―演目から

      細井尚子

      『ムーサ』 ( 12 ) 130 - 140   2011年3月16日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 中国の芝居の文系男子問題

      細井尚子

      大衆文化3 ( 3 ) 2 - 19   2010年4月25日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:立教大学  

      CiNii Article

      researchmap

    • 关于琉球上演的中国戏剧

      细井尚子

      戏剧艺术 ( 152 ) 25 - 30   2009年12月10日

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 关于《琉球剧文和解》

      板谷彻, 细井尚子

      戏剧艺术 ( 152 ) 10 - 13   2009年12月10日

      詳細を見る

      記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 中国仮面劇の諸相

      細井尚子

      早大演劇博物館グローバルCOE紀要 演劇映像学2007 (報告集2)   65 - 72   2009年3月15日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 日中女性演劇の対話―宝塚と越劇―学術シンポジウム報告

      中山文, 細井尚子

      人間文化 ( 24 ) 1 - 11   2008年11月15日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:神戸学院大学人文学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • ポピュラー・カルチャーにおける舶来文化の受容-中国越劇と宝塚歌劇を例に-

      細井尚子

      国際研究集会「越境する演劇」成果報告書   209 - 229   2008年3月20日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      researchmap

    • 観劇行為における劇場

      細井尚子

      「地域と共生する大学像の確立へーこれまでの成果と今後の展望」 ( 28 ) 37 - 41   2008年2月29日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 2006年中国越劇芸術節報告 査読有り

      細井尚子, 中山文

      人間文化 ( 22 ) 167 - 191   2007年7月25日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:神戸学院大学人文学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • ウイグル族舞踊について

      細井尚子

      『中国新疆ウイグル族におけるコンテクストの変化にともなう楽器文化の変容』報告書   21 - 36   2006年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 中国文化におけるジェンダーの表象に関する研究実践報告-一連の越劇イベントについて-

      細井 尚子

      神戸学院大学人文学部紀要 ( 26 ) 119 - 195   2006年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 泉州のイスラム文化

      細井 尚子

      「中国社会構造の変容」 アジア遊学 勉誠出版 ( 83 )   2006年1月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 中国四川端公戯与表演

      細井 尚子

      四川文化研究会(韓国) 四川文化1   109 - 139   2005年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 越劇と宝塚歌劇

      細井 尚子

      愛知大学現代中国学会 中国2120 ( 20 ) 163 - 190   2004年8月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:愛知大学現代中国学会  

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1082/00006751/

    • 演じる性、演じられる性

      細井 尚子

      愛知大学現代中国学会 中国2120 ( 20 ) 3 - 24   2004年8月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:風媒社  

      CiNii Article

      researchmap

    • チベット族ランジャの祭「ルロ」―中国青海省黄南蔵族自治州同仁県―

      細井 尚子

      早稲田大学演劇博物館 演劇研究 ( 27 ) 1 - 20   2004年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:早稲田大学坪内博士記念演劇博物館  

      CiNii Article

      researchmap

    • 中国・福建と四川にみる「表演」 ― 人の移動との関連の中で ―

      細井 尚子

      立教大学 アジアにおける人の移動と社会・文化の変容   58 - 68   2001年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 表演における空間表現

      細井 尚子

      火鍋子 翠書房 ( 52 ) 34 - 40   2001年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • パフォーマンスの包装紙 ― 中国四川省の端公戯 ―

      細井 尚子

      青山学院大学総合研究所 人文学系研究センター研究叢書 演劇とその成立要素 ( 15 ) 77 - 109   2000年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 踊る道士 ― 中国福建省泉州の打城戯 ―

      細井 尚子

      愛知大学現代中国学会 中国21 ( 6 ) 125 - 142   1999年5月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:愛知大学現代中国学会  

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1082/00006314/

    • 中国の身体表現 ― 「戯曲」と「舞踏」 ―

      細井 尚子

      東京国立文化財研究所芸能部 芸能の科学 ( 26 ) 97 - 122   1998年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:文化財研究所東京文化財研究所  

      CiNii Article

      researchmap

    • 泉州提線木偶戯の戯神相公爺の霊性について

      細井 尚子

      日本「泉州目連傀儡」研究会 「泉州目連傀儡」にもとづく日中文化の諸相・``泉州目連傀儡''相関情況調査研究論文集   137 - 152   1998年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 廟宇・廟祝・人形戯 ― 中国泉州東嶽廟・城隍廟

      細井 尚子

      東京国立文化財研究所芸能部 芸能の科学 ( 25 ) 139 - 161   1997年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:文化財研究所東京文化財研究所  

      CiNii Article

      researchmap

    • 中国泉州提線木偶戯「目蓮戯」の「李世民遊地府」

      細井 尚子

      東京国立文化財研究所芸能部 芸能の科学 ( 24 ) 175 - 223   1996年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      CiNii Article

      researchmap

    • 経済と文芸の接点 ― 「第五回中国泉州国際南音大会唱」

      細井 尚子

      早稲田演劇学会 演劇学 ( 36 ) 50 - 56   1995年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:早稲田大学文学部演劇研究室  

      CiNii Article

      researchmap

    • 中国「戯曲」における位相差 ― 「活捉」(「活捉三郎」)を例に ―

      細井 尚子

      東京国立文化財研究所芸能部 芸能の科学 ( 23 ) 197 - 223   1995年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • ≪“跳端公”与“端公戯”≫

      細井 尚子

      四川川劇学学会 ≪民族与戯劇 -- 首届川劇学国際検討会論文集≫ 西南師範大学出版社   31 - 32   1993年10月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 中国福建省泉州の嘉礼戯と梨園戯の「請神」

      細井 尚子

      早稲田演劇学会 演劇学 ( 34 ) 47 - 77   1993年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:早稲田大学文学部演劇研究室  

      CiNii Article

      researchmap

    • 中国伝統演劇京劇の色

      細井 尚子

      早稲田演劇博物館 演劇研究 ( 15 ) 1 - 11   1991年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:早稲田大学坪内博士記念演劇博物館  

      CiNii Article

      researchmap

    • 京劇老生の唱法に関する一考察

      細井 尚子

      早稲田演劇博物館 演劇研究 ( 14 ) 1 - 28   1990年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:早稲田大学坪内博士記念演劇博物館  

      CiNii Article

      researchmap

    • 四川省端公戯

      細井 尚子

      中文研究会 未名 ( 8 ) 111 - 140   1989年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 中国戯曲の状況 ― 1985年1月~1986年6月/北京

      細井 尚子

      早稲田演劇学会 演劇学 ( 28 ) 36 - 55   1987年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    書籍等出版物

    • 国際演劇年鑑2023 世界の舞台芸術を知る

      細井尚子, 金城真次, 瀬名波孝子, 垣花理恵子( 担当: 共著 ,  範囲: <論考>庶民のための演劇「沖縄芝居」の誕生と変遷)

      公益社団法人国際演劇協会日本センター  2023年3月 

      詳細を見る

    • 東アジアにおける舞台性大衆娯楽のグローカル化を巡って

      石井正子, 山内文登, 後藤隆基, 輪島裕介, 徐亜湘, 髙秉旭, 王楽水, 細井尚子, 林于竝, 簡秀珍, 李思漢, 洪唯薇, 張啟豊, 洪栄林, 宮信明, 程筱媛, 白春燕, 呂政冠, 海震, 中野正昭

      立教大学アジア地域研究所  2023年3月 

      詳細を見る

    • 「移行する大衆演劇~人々の記憶の現像と制度の再建~」論文集

      細井尚子, 岡崎哲也, 輪島裕介, 後藤隆基, 宮信明, 徐亜湘羅, 仕龍, 林乃文, 洪栄林, 海震, 簡秀珍, 中野正昭, 藤崎景, 松本俊樹, 劉建幗, 程筱媛, 洪唯薇( 担当: 編集 ,  範囲: 演劇の2タイプから見る日本の娯楽市場における「西洋」受容)

      立教大学アジア地域研究所  2022年3月31日 

      詳細を見る

    • 『東アジア文化圏の芸態にみる『大衆』~観念・実体・空間~』国際シンポジウム論文集

      細井尚子;石婉舜, 宮信明, 徐亜湘, 森平崇文, 輪島裕介, 簡秀珍, 洪栄林, 中野正昭, 林于竝( 担当: 編集 ,  範囲: 論文「『女優』と『女役者』―初代水谷八重子から見る近代日本娯楽市場」他)

      立教大学アジア地域研究所  2020年10月1日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      2020/3に機関リポジトリで公開した論文集の一部に修正箇所があり、それを反映したもの。

      researchmap

    • 見る・見せるー中国四川・福建の表演にみる「演じる」こと・人・空間

      細井尚子( 担当: 単著)

      春風社  2020年2月27日  ( ISBN:9784861106712

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 跨越?空的歌聲舞影-2014女性戯劇国際研討會専書

      薛常慧, 細井尚子, 劉南芳, 林淑慧, 傅謹, 洪栄林, 中野正昭ほか( 担当: 共著)

      台湾・國立成功大學藝術中心  2016年7月30日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      「日本における少女歌劇の特性―松竹歌劇を例に―」(pp.9-29)と題して、台湾ではあまり知られていない松竹歌劇を例に、日本の娯楽市場における位置づけが演芸範疇であることを論じた。

      researchmap

    • 跨越时空的歌聲舞影-2014女性戯劇国際研討會専書

      薛常慧, 細井尚子, 劉南芳, 林淑慧, 傅謹, 洪栄林, 中野正昭ほか( 担当: 共著)

      台湾・國立成功大學藝術中心  2016年7月30日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      「日本における少女歌劇の特性―松竹歌劇を例に―」(pp.9-29)と題して、台湾ではあまり知られていない松竹歌劇を例に、日本の娯楽市場における位置づけが演芸範疇であることを論じた。

      researchmap

    • 越劇の世界 中国の女性演劇

      中山文, 森平崇文, 細井尚子, 陳鈞, 胡亜莉, 江棘, 伊藤茂, 楊小青( 担当: 共著)

      水山産業株式会社  2016年3月31日  ( ISBN:9784906860814

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      「越劇と『少女歌劇』」(pp.57-85)と題して、中国の女性のみで演じるスタイルを確立した越劇を、東アジアの同類芸態の中で位置づけた。

      researchmap

    • ステージ・ショウの時代

      細井尚子( 担当: 共著 ,  範囲: 「胡撇仔(オペィア)」力の台湾 大衆演劇の歴史と魅力(Ⅴ海外の展望 第14章))

      森話社  2015年11月25日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

      「『胡撇仔』力の台湾―大衆演劇の歴史と魅力」と題し(pp.359-394)台湾芸能の特徴について「胡撇仔」をキーワードに、歴史、近代の文化政策を踏まえて論じた。

      researchmap

    • 楊家将演義 読本

      岡崎由, 松浦智子他( 担当: 共著 ,  範囲: 舞台の上の『楊家将演義』)

      勉誠出版  2015年6月30日  ( ISBN:9784585291039

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

      中国の「戯曲」ジャンルにおいて、『楊家将演義』から脚色された「楊家将物」と言える演目群は非常に人気がある。その1つである「四郎探母」を窓口に、脚色の変化、中国の文化政策による影響なども言及した。

      researchmap

    • 歌舞伎と宝塚歌劇―相反する、密なる百年

      細井尚子( 担当: 共著 ,  範囲: 東アジア演劇世界と宝塚歌劇)

      開成出版株式会社  2014年3月31日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      「東アジア演劇と宝塚歌劇」と題し、「少女」と「近代」に注目し、東アジア-松竹歌劇、中国越劇、台湾歌舞団。韓国女性国劇、沖縄琉球歌劇―の少女歌劇系芸態を補助線として、宝塚歌劇の特殊性を抽出し、東アジアの少女歌劇系芸態における位置づけを明確にした。

      researchmap

    • 日本近代大衆娯楽市場之特性―従百貨公司与少女歌劇談起

      細井尚子, 劉南芳, 林瑞武, 沈勇 他( 担当: 共著 ,  範囲: pp.393-452)

      国立成功大学閩南文化研究中心  2013年11月  ( ISBN:9789860375855

      詳細を見る

      記述言語:中国語 著書種別:学術書

      日本の近代大衆娯楽市場の特性をデパートの顧客戦略及び少女歌劇から考察した。

      researchmap

    • 歌、踊り、祈りのアジア

      細井尚子( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 神様としての中国の糸操り人形二態)

      勉誠出版  2000年11月1日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

      researchmap

    • 演劇論の現在

      細井尚子( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 人形から人間へ ― 中国泉州・道士の芝居「打城戯」の選択 ―)

      白鳳社  1999年6月10日  ( ISBN:4826200897

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 歌舞伎の狂言-言語表現の追及

      細井尚子( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 中国川劇の覇児臉)

      八木書店  1992年7月1日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 現代中国人物構図 中国年鑑1990年版

      細井 尚子( 担当: 共著)

      中国研究所  1990年6月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    ▼全件表示

    所属学協会

    • 1982年4月 - 現在 
      日本演劇学会

      詳細を見る

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 近現代日本・台湾の舞台性大衆娯楽の総合的研究と東アジア文化圏研究の国際的拠点拡

      科学研究費 

      詳細を見る

      2022年4月 - 2024年3月

      課題番号:22K00136

      担当区分:研究代表者 

      researchmap

    • 「東アジア文化圏」研究基盤の構築―娯楽市場における「大衆」「演劇」「大衆演劇」から―

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      細井尚子

      詳細を見る

      2018年6月 - 2021年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      本プロジェクト研究は、「東アジア文化圏」研究基盤の構築を目的とする。中華文化の影響を自己の基層に内包する「東アジア文化圏」は地理的には非西洋だが、19世紀に「西洋」と向かい合い、20世紀には「近代日本」の空間に覆われた時間を共有した。「西洋」及び「近代日本」という翻案された「西洋」との圧力的接触、咀嚼、自己化という過程を経てどのように自己の「近代」を実体化したのか、また20世紀後半以降、娯楽市場で現出したグローバル化現象によって、読み直される「近代」の表象について、東アジア間に存在する「大衆」「大衆演劇」「大衆娯楽」概念の相違と共有を探りつつ、社会変容を随時反映して時間的蓄積よりも更新を本質とする「大衆演劇」「大衆娯楽」から明らかにする。それにより、従来の「東アジア文化圏」研究が「西洋」出自の分析・理論を借用する傾向を有するために見えなかった当該文化圏の独自性に立脚した分析・理論を模索し、「東アジア文化圏」研究基盤を構築を目指す。

      researchmap

    • ポスト・グローバリゼーション時代の大衆演劇-日本・台湾の「小芝居」文脈の芸態から―

      立教大学  2017年度立教 大学学術推進特別重点資金(立教SFR)個人研究 

      細井尚子

      詳細を見る

      2017年6月 - 2018年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      東アジアは曾て「近代日本」に覆われた空間・時間を共有し、その時空間の芸態は東京を実験場に実体化した近代国家日本の文化コード(仮称「東京文化コード」)との折り合いをつけねばならなかったため、娯楽市場のソフト(演目・演技・演出等)における現代は近代とは地続きだが、近世とは断絶がある。グローバル化が進んだ現在、娯楽市場にみられる現象は歴史的に芸態の階級性が弱かった台湾の娯楽享受の形と共通する。大衆のものであるために近代に軽視された日本と台湾の「小芝居」文脈の芸態に着目し、経済活動(「興行」)も視野に含め、ポスト・グローバリゼ―ション時代の大衆演劇について、代表者の専門である演劇学の枠組で取り組んだ。

      researchmap

    • 東アジア文化圏大衆文化における「近代」-「少女歌劇」系芸態から―

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      細井尚子

      詳細を見る

      2014年4月 - 2017年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      配分額:3800000円 ( 直接経費:2660000円 、 間接経費:1140000円 )

      本研究は「非西洋」が「西洋」と接触する中で生み出した「近代」大衆文化における「伝統」と「近代」の関係、すなわち「他」による「自」の再構築がどのようなものであったかを、近代化がもたらしたもう 1 つの側面-娯楽消費の主体としての女性・子供―を切り口に解明しようとするものである。日本(本土)・沖縄・中国・台湾・韓国の近代娯楽市場において支持された「おんな子供」の「少女歌劇」系芸態をサンプルとするが、これらは基礎的資料も不十分なものが多いため、まず各々の基礎資料の収集・作成及び関係者(提供側・需要側)のオーラル・ヒストリーの蓄積に務め、社会との関係にも配慮しつつ、そのありようを当該社会における演劇・芸能において定位した上で、比較研究により東アジア文化圏の大衆文化における「近代」を解明する。

      researchmap

    • 映像資料による興行街浅草と大衆芸能・演劇の表象に関する研究

      NHK  NHK番組アーカイブス学術利用トライアル 2016年度第1回 

      細井尚子

      詳細を見る

      2016年3月 - 2016年5月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      1980年代以降、昭和戦前期を代表した芸能・演劇人の相次ぐ逝去を機に、ジャーナリズムでは昭和戦前~戦後期の芸能・演劇の回顧が盛んとなり、江戸以来の伝統芸能・演劇とは異なる近代的な大衆芸能・演劇の歴史化が進む。
      この時の歴史化は、これ以前が回想や活字資料を基にしていたのに対し新しく映像資料が活躍した点で性格を異にした。
      特にテレビは、視聴者という集団の記録の共有と記憶の共有の両面で機能した点で重要なメディアであった。
      本研究では、テレビの映像資料に於ける興行街浅草とその芸能・演劇、演者の表象(テレビの中でこれらはどのように語られたか、また当事者達はどのように語ったか)を分析することで、日本の近代的な大衆芸能・演劇が歴史化される過程を検証する。

      researchmap

    • 日本・沖縄・台湾の大衆芸能と近代化に関する比較研究―「おんな子供」の歌劇を例に-

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      詳細を見る

      2013年4月 - 2014年3月

      資金種別:競争的資金

      娯楽市場において近代化の下に誕生した大衆芸能のうち、「おんな子供のもの」と見做されてきた日本の少女歌劇、沖縄の琉球歌劇、台湾の歌舞劇を対象とし、(1)各々の社会の娯楽市場における「近代化」とは何だったのかを解明する、(2)日本の少女歌劇、沖縄の琉球歌劇、台湾の歌舞劇を、各々の国・地域の演劇・芸能史上に定位することを最終的な目的とする。

      researchmap

    • 日本演劇史における歌舞伎と宝塚歌劇の影響研究

      科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2011年4月 - 2014年3月

      資金種別:競争的資金

      配分額:780000円 ( 直接経費:780000円 )

      平成26年に百周年を迎える宝塚歌劇は、創立者・小林一三の意志のもと歌舞伎を意識して成立され、影響関係は既に明白である。初期の作品には歌舞伎をそのまま歌劇化した戯曲も見出され、その後の「日本物」作品へ発展した。だが、歌舞伎の影響は「日本物」にとどまらず、劇構造やスターシステムにおよぶと考えられる。本研究は歌舞伎研究と比較演劇の方法にもとづいて宝塚歌劇の戯曲を軸とする舞台上及びスターシステムを支える舞台下の諸相を分析し、百年の歩みで蓄積された文献資料や映像資料を整理して研究環境を整備したい。そして、本研究の成果が宝塚歌劇を日本演劇研究の一分野に据え、学術的意義を打ち立てることを見据えつつ、日本演劇史における位置づけ、世界のミュージカル類との比較など、時間軸・空間軸において宝塚歌劇を定位する。

      researchmap

    • ユーラシアにおける汎文化圏的な世界認知の研究―仮面・仮頭に着目して―

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      詳細を見る

      2011年4月 - 2013年3月

      資金種別:競争的資金

      配分額:6000000円 ( 直接経費:6000000円 )

      日本の伎楽面のように頭部を覆う仮頭は、仮面に焦点をあてた仮面研究の中に埋没してきたが、アジアの仮頭研究により、仮頭は仮面の仮装性に対して存在そのものが変わる「挿げ替える頭」であり、その出現の時空は宗教性を脱却できないという属性をもつことが分かった。ヨーロッパにも仮頭によって視覚化される存在はあり、アジアの仮頭同様、行列・パレードによって祭などの場に出現する。ユーラシアの仮頭は異なる宗教を纏いつつ人々の日常生活圏の時空の外から来る異形の存在であり、人間の死生観・世界観に基づく世界認知のあり方の共通性を暗示する。仮頭と空間移動に着目し、ユーラシアで共有されていたと思われる汎文化圏的世界認知の実像についての解明を目指す。

      researchmap

    • 御冠船踊りの研究-対中外交の場に生成された琉球の身体-

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      板谷徹

      詳細を見る

      2008年4月 - 2011年3月

      資金種別:競争的資金

      分担テーマは琉球王朝で外交の具として行われた中国芸能に関する研究。現存資料からどのような中国芸能が行われていたのかを分分析するとともに、民間に伝播した中国芸能について分析・研究を行った。その結果、王朝が意向の具として行われた中国芸能が中国では大衆的な演目群に属し、上演環境等の制約により独特な演出を獲得していたこと、また民間に伝播した中国芸能から、琉球・沖縄における舶来文化の受容の特性を抽出した。更にはその延長上にある近代大衆文化における琉球歌劇関連資料も収集した。

      researchmap

    • アジアの無形文化における仮頭の研究―仮面との比較から―

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2007年4月 - 2011年3月

      資金種別:競争的資金

      配分額:11000000円 ( 直接経費:7700000円 、 間接経費:3300000円 )

      日本の伎楽面のように頭部を覆う仮頭は、顔につける仮面と区別されずに仮面研究の中に埋もれ、長らく死角となってきた。アジアに現存する仮頭を用いる芸態の調査、資料収集、分析により、仮頭の属性は仮面の仮装性とは異なり、「頭を挿げ替える」ことにあり、民俗・宗教的な文脈にのみ存在することが判明した。また仮頭を用いる存在は、民俗・宗教の相違を超えて空間を移動する点から人間の原初的な世界観という新たな課題を得た。

      researchmap

    • 日本伎楽とチベット仏教チャムの比較研究ー仮頭に注目してー

      民間財団等  三菱財団人文科学研究助成 

      詳細を見る

      2009年8月 - 2010年8月

      資金種別:競争的資金

      配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

      日本演劇の源流に伎楽、舞楽などの外来芸能を想定するのは定説となっている。最古の伎楽は日本演劇史において仮頭を用いる唯一の芸能であるが、関連資料は制限があり、長く研究の死角となってきた。一方チベット仏教のチャムは、中央集権化のために王制の修会として行う、密教要素をもつなど伎楽と共通点をもつ。京成・伝来期の異なる各地のチャムの比較研究により、伎楽をユーラシア大陸規模でとらえ直し、日本演劇の源流研究の死角を埋める。

      researchmap

    • 日本の「国民演劇」としての宝塚歌劇-19~20世紀の日本大衆演劇・芸能の生成に関する研究

      早稲田大学演劇博物館 演劇映像学研究拠点  早稲田大学演劇博物館 演劇映像学研究拠点公募課題 

      詳細を見る

      2009年4月 - 2010年3月

      資金種別:競争的資金

      配分額:620000円 ( 直接経費:620000円 )

      文化と産業の両面で近代化を成功させた宝塚歌劇の特性を、地域社会との関係にも注目しつつ、日本の大衆演劇・芸能の中で定位し、海外文化の受容と独自化について多面的に解明するのを目的とし、それを達成するため、宝塚歌劇の外縁を同時代の諸形態、起点時に範とした歌舞伎、宝塚歌劇の構成要素である日本舞踊など日本演劇・芸能の系譜にあるものからのアプローチと、宝塚歌劇における地域社会との関係から探るとともに、それらと宝塚歌劇自体の変容とを時系列的に整理し、基礎作りを行う。

      researchmap

    • 東アジア海域交流と日本伝統文化の形成-寧波を焦点とする学術的創成

      文部科学省  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2005年4月 - 2010年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 日本伎楽とチベット仏教チャムの比較研究ー仮頭に注目してー

      国際交流基金  国際交流基金平成21年度文化協力(助成)プログラム 

      詳細を見る

      2010年1月

      資金種別:競争的資金

      配分額:356000円 ( 直接経費:356000円 )

      国際シンポジウム「日本伎楽とチベット仏教チャムの比較研究ー仮頭に注目して」の報告及びレクチャー&デモンストレーションの実演。解説者としてブータンのトンサゾンのラマ僧招聘

      researchmap

    • サブカルチャーの場文化に関する日中比較

      神戸学院大学  神戸学院大学 

      詳細を見る

      2006年4月 - 2007年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 散楽の源流と中国の諸演劇・芸能・民間儀礼に見られるその影響に関する影響

      文部科学省  学術フロンティア事業重点研究領域 

      詳細を見る

      2004年4月 - 2007年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 「大シャングリラ圏における観光開発と民族のシンボリズム継承メカニズムの関係の研究」

      立教大学  立教大学総合研究センタープロジェクト 

      詳細を見る

      2005年4月 - 2006年3月

      資金種別:競争的資金

      配分額:500000円 ( 直接経費:500000円 )

      researchmap

    • 日中サブカルチャーにみる場文化

      神戸学院大学  神戸学院大学 

      詳細を見る

      2005年4月 - 2006年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 『「海の道」から見たアジアの太鼓の伝統的伝承システムの形成に関する国際共同研究』

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2004年4月 - 2006年3月

      資金種別:競争的資金

      インドケーララ州を中心に調査。クンマティー調査は、以降の科研による研究の基礎となった。

      researchmap

    • 日中サブカルチャーにみる舶来文化の受容

      神戸学院大学  神戸学院大学 

      詳細を見る

      2004年4月 - 2005年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 「文字で記録せぬ中国小数民族の無形文化のシンボリズムから世界観を読み解く方法の構築」

      立教大学  総合研究センター プロジェクト 

      詳細を見る

      2004年4月 - 2005年3月

      資金種別:競争的資金

      配分額:750000円 ( 直接経費:750000円 )

      アジア地域研究所

      researchmap

    • 「中国新疆のウイグル族におけるコンテクストの変化にともなう楽器文化の変容」

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2003年4月 - 2005年3月

      資金種別:競争的資金

      ウイグル族の舞踊研究により、「中国文化」の基層を成すのは西域文化であることを実証的に示した。また、ウイグル族の居住区域に分布する舞踊の種類の分類から、古態の舞踊を抽出した。

      researchmap

    • 記録用文字をもたぬ中国少数民族の世界観を芸能のシンボリズムから読み解く方法の構築」

      立教大学  総合研究センタープロジェクト 

      詳細を見る

      2003年4月 - 2004年3月

      資金種別:競争的資金

      アジア地域研究所

      researchmap

    • 中国アムドチベット族ゴロクの仮面劇 ―失われた無形文化財の復活・伝承システム構築―

      立教大学  立教大学研究奨励助成金 

      詳細を見る

      2002年4月 - 2003年3月

      資金種別:競争的資金

      個人研究

      researchmap

    • 四川省端公パフォーマンス保存事業(申請責任者)

      国際交流基金アジアセンター  国際交流基金アジアセンター 

      詳細を見る

      2001年4月 - 2002年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 中国西南の仮面劇と基層文化の研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      1999年4月 - 2001年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 中国西南儺戯における儀礼と芸術研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      1999年4月 - 2001年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 中国福建省泉州の人形操り「目蓮戯」と日本の人形浄瑠璃「目蓮記」

      日本学術振興会  共同研究(国際共同研究) 

      詳細を見る

      1995年4月 - 1997年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 中国福建省泉州の糸操り『目連戯』と日本の浄瑠璃操り『目連記』

      科学研究費助成事業 

      鎌倉恵子

      詳細を見る

      1995年4月 - 1997年3月

      資金種別:競争的資金

      日本の初期説教節を含む人形浄瑠璃には宗教的な内容を持つものが多く、17世紀に正本が刊行された「目連記」もあるが、その実態はよく分からない。日本と交流の盛んであった中国で、泉州の糸操り人形戯が清代の台本による「目連戯」を復活するにあたり、日本の説教節のほか民俗芸能における目連関係の芸能と比較検討を行う。

      researchmap

    • 中国伝統演劇「行当」(役柄)の世界構成

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      1992年4月 - 1995年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 東アジアの芸能としてみた川劇の技法と構造

      早稲田大学  共同研究(国際共同研究) 

      詳細を見る

      1991年4月 - 1994年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    ▼全件表示

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方