-
ドイツ語圏と日本の小劇場演劇 ― 近代劇の原点と同時代性のゆくえ
新野守広
小劇場演劇とは何か
170
-
196
2022年3月
-
『第三世代』- 立ち上がるドイツ/イスラエル/パレスチナの声
新野守広
紛争地域から生まれた演劇
151
-
157
2019年8月8日
-
A Report on ‘Theatre Born in Conflict Zones 10’ Two Plays from Germany and Canada Linked to Conflict Zones – "Common Ground" and "This Is War"
Morihiro Niino
Theatre in Japan. Theatre Yearbook 2019
154
-
162
2019年3月
-
エネルギーの交感ー異色の現代能『ハムレットマシーン』
招待有り
新野守広
「現代能楽集」の挑戦
111
-
122
2018年10月10日
-
移民社会と演劇-マクシム・ゴーリキ劇場の挑戦
新野守広
ことば・文化・コミュニケーション
(
10
)
75
-
88
2018年3月24日
-
「自由」と「民主主義」を求めて
新野守広
ガウク自伝-夏に訪れた冬、秋に訪れた春
414
-
426
2017年10月30日
-
不在の演劇-演劇と音楽の境界を超えるハイナー・ゲッベルスの活動-
新野守広
ことば・文化・コミュニケーション9
(
9
)
53
-
66
2017年3月25日
-
A Report on ’Theatre Born in Conflict Zone 7’
招待有り
Morihiro Niino
Theatre in Japan. Theatre Yearbook 2016
168
-
179
2016年3月27日
-
喜びと悲しみと憤りと-断たれた日常をつなぐ
新野守広
「轟音の残響」から-震災・原発と演劇-
268
-
282
2016年3月13日
-
Deutsches Theater in einer urbanisierten Konsumgesellschaft. Die Rezeption der Werke Heiner Müllers in Japan.
招待有り
査読有り
Morihiro Niino
Deutschsprachige Literatur und Theater seit 1945 in den Metropolen Seoul, Tokio und Berlin
119
-
134
2015年7月28日
-
政治と演劇―リミニ・プロトコル、清流劇場
新野守広
シアターアーツ
(
57
)
77
-
82
2014年2月10日
-
ファルク・リヒターに見られる90年代以降の劇作家の特徴
査読有り
新野守広
日本独文学会研究叢書
(
91
)
3
-
22
2013年5月25日
-
Caught between Solidarity and Hesitation: The 3/11 Earthquake and Theatre in Japan
招待有り
Morihiro Niino
Critical stages
(
6
)
2012年6月
-
Zur Diskussion über die kulturelle Identitaet – Die Inszenierung von Kinoshita Junjis "Ein Japaner namens Otto".
Morihiro Niino
Trankulturalitaet – Identitaeten in neuem Licht.
175
-
181
2012年4月12日
-
Social Criticism in Japanese Theatre: The Dramatist Sakate Yôji and the Little Theatre Movement since the 1980s
招待有り
査読有り
Morihiro Niino
Japanese Theatre Transcultural
175
-
187
2011年12月14日
-
ドイツ語圏の演劇のポストドラマ的な傾向について
新野守広
ことば・文化・コミュニケーション
(
2
)
31
-
44
2010年3月
-
戦争とメディアの時代に演劇は何ができるか
新野守広
『崩れたバランス』(論創社発行)
229
-
244
2009年11月
-
ベルリンの壁崩壊から二〇年 ― ドイツ演劇の現在
招待有り
新野守広
シアターアーツ
(
40
)
73
-
77
2009年9月
-
Zwischen Gestern und Heute - Die Organisationsstruktur des Theaters
招待有り
Morihiro Niino
Recherchen 64, Theater der Zeit
(
64
)
22
-
29
2009年2月
-
溢れるドラマ―メディア社会における演劇の姿―
招待有り
新野 守広
思想
(
2007年3月号_通算995
)
4
-
20
2007年3月
-
Ein Theatersystem in der Konsumgesellschaft
招待有り
Morihiro Niino
Theater der Zeit61
(
9
)
3
-
4
2006年9月
-
ルネ・ポレシュとポストドラマ演劇
招待有り
新野守広
舞台芸術
(
10
)
127
-
135
2006年6月25日
-
豊かな社会の後に来る演劇
招待有り
新野 守広
大航海
(
58
)
130
-
135
2006年4月
-
ベルリンの演劇―現代史の縮図と舞台表現―
招待有り
新野 守広
国文学50
(
11
)
35
-
41
2005年11月
-
Lektuere einer Textmaschine - Die Funktion des Monologs in den dekonstruierten Texten von Heiner Mueller.
査読有り
新野 守広
Neues Jahrhundert, neue Herausforderungen - Germanistik im Zeitalter der Globalisierung
603
-
606
2004年1月1日
-
Einfuehrung zum Rahmenthema "Konzepte der Landschaft in Ost und West".
招待有り
新野 守広
Neue Beitraege zur GermanistikBd.3
(
Heft.3
)
13
-
14
2004年1月1日
-
マイホーム・イン・ホテル
新野 守広
DeLi
(
2
)
75
-
98
2003年12月
-
Postdramatische Wende in Japan
査読有り
Morihiro Niino
Neue Beitraege zur Germanistik2
(
1
)
141
-
147
2003年4月
-
演劇革命以後のドイツ演劇
招待有り
新野 守広
日本演劇学会 演劇学論集
(
41
)
193
-
199
2003年1月1日
-
Mensch, Maschine, Distanz ― Heiner Muellers Bearbeitungen der Lehrstuecke Bertolt Brechts
新野 守広
立教大学言語人文紀要 ことばと人間
(
4
)
115
-
125
2002年12月
-
未知の身体と制度
新野 守広
シアターアーツ
(
17
)
53
-
58
2002年8月
-
「処置」との対話 ― 教育劇の可能性 ―
招待有り
新野 守広
立教大学ドイツ文学科論集 Aspekt
(
35
)
89
-
103
2002年2月
-
シャウビューネの新しい出発
新野 守広
東京商船大学研究報告(人文科学)51
(
51
)
27
-
38
2000年12月
-
Inszenierung als Reflexion. Die Hamletmaschine von Robert Wilson und von Akira Okamoto
査読有り
新野 守広
Schwellenueberschreitungen. Asistische Germanistentagung in Fukuoka 1999. Dokumentation
554
-
563
2000年6月
-
Frank Castorfs Inszenierungen. Theatralische Herausforderung oder zurueck zur alten DDR-Indentitaet?
新野 守広
東京商船大学研究報告(人文科学)
(
50
)
103
-
112
1999年12月
-
フランク・カストルフとフォルクスビューネ ― 統一後のドイツ演劇におけるカストルフの位置 ―
査読有り
新野 守広
ドイツ文学
(
100
)
179
-
188
1998年3月