-
グローバル化時代の海外日本人社会
吉原, 橋本, 今野(
範囲:
オーストラリアの日本人コミュニティの特徴と変貌)
御茶の水書房
2021年
-
『移民・ディアスポラ研究9 変容する移民コミュニティ-時間・空間・階層』
駒井洋, 小林真生(
担当:
共著
,
範囲:
「バングラデシュ人 新しい層の流入と第2世代以降の定着」)
明石書店
2020年7月25日
-
社会学で描く現代社会のスケッチ
友枝敏雄, 山田真茂留, 平野孝典(
担当:
分担執筆
,
範囲:
『移民』は社会をどう変えるか?)
みらい
2019年8月
-
移民政策と多文化コミュニティへの道のり―APFSの外国人住民支援活動の軌跡―
吉成, 水上(
担当:
共編者(共編著者))
現代人文社
2018年9月
-
はじまりの社会学 ―問いつづけるためのレッスン
奥村隆(
担当:
分担執筆
,
範囲:
グローバリゼーションとエスニシティ ーグローバリゼーションの進行はなにをもたらしたのか)
ミネルヴァ書房
2018年5月
-
移動と移民―複数社会を結ぶ人びとの動態―
栗田和明(
担当:
単著
,
範囲:
海外の大都市圏における日本人の居住動向ーシンガポールのエクスパトリエイト・コミュニティー)
昭和堂
2018年3月
-
Selection of Achievement Result for 2017 World Cities Day
Shanghai Municipal, Commission of Housing, Urban-Rural Development, Management, Guangzhou Housing Ruban-Rural Construction Committee, Office of Science, Technology Sub-Committee of, Shanghai Committee of, Urban-Rural Development, Management, Shanghai Coordination Center for World, Cities Day(
担当:
分担執筆
,
範囲:
Japanese Brazilian Communities in Hamamatsu City: ‘Business Castle Towns’ and Multicultural Directions)
学林出版社・上海人民出版社
2018年
-
オーストラリアの日本人ー過去そして現在
長友淳(
担当:
単著
,
範囲:
初期のオーストラリアへの日本人渡航者)
法律文化社
2016年7月
-
<I>Creating Social Cohesion in an Interdependent World: Experiences of Australia and Japan</I>
Ernest Healy, Dharma Arunachalam, Tetsuo Mizukami(
担当:
共編者(共編著者))
Palgrave Macmillan
2016年1月
-
市民が提案するこれからの移民政策―NPO法人APFSの活動と世界の動向から
吉成勝男, 水上徹男, 野呂芳明(
担当:
共編者(共編著者))
現代人文社
2015年5月
-
都市社会学・入門
松本康(
担当:
単著
,
範囲:
インナーシティの危機と再生)
有斐閣
2014年9月
-
『トランスナショナリズム』(Vertovec, Steven. 2009. <I>Transnationalism (Key Ideas)</I>
水上徹男, 細萱伸子, 本田量久(
担当:
共訳)
日本評論社
2014年5月
-
Outside Asia: Japanese and Australian identities and encounters in flux
Alomes, Eckersall, Mouer, Tokita (e(
担当:
単著
,
範囲:
Japanese Migrants and their Major Organisations in Metropolitan Australia)
Melbourne: Japanese Studies Centre
2011年1月
-
Civic Engagement in Contemporary Japan: Established and Emerging Repertoires
H. Vinken, Y. Nishimura, B.L.J. White, M. Deguchi(
担当:
単著
,
範囲:
A New Epoch of Immigration for Japan: Directional Shift in Civic Organizational Support for Newcomer Settlement.)
Springer
2010年4月
-
未知なる日常への冒険 ―高校生のための社会学
高校生のための社会学編集委員会(
担当:
単著
,
範囲:
メルティング・ポットからトランスナショナル・コミュニティへ ―国際的な人の移動と同化理論の推移―)
ハーベスト社
2009年6月
-
世界の都市社会計画 ―グローバル時代の都市社会計画
橋本和孝, 吉原直樹, 藤田弘夫(
担当:
単著
,
範囲:
大都市のスプロール化と統合計画 ―オーストラリアの都市開発の事例―)
東信堂
2008年12月
-
国際的な人の移動と文化変容
人の移動と文化変容研究センター(
担当:
単著
,
範囲:
グローバル都市国家とエクスパトリエイト・コミュニティ)
ハーベスト社
2008年3月
-
<I>The Sojourner Community: Japanese Migration and Residency in Australia</I>
水上 徹男(
担当:
単著)
Leiden: Brill
2007年1月
-
『エスニシティ・人種・ナショナリティのゆくえ』<I>(Future of Ethnicity, Race, and Nationality)</I>
水上徹男, 渡戸一郎(
担当:
共訳)
ミネルヴァ書房
2003年7月
-
大学生とボランティアに関する実証的研究
佐々木正道(
担当:
単著
,
範囲:
地域社会とボランティア活動 ―社会財の活用と互恵制の展開)
ミネルヴァ書房
2003年6月
-
都市的世界/コミュニティ/エスニシティ―ポストメトロポリス期の都市エスノグラフィ集成―
渡戸一郎, 広田康生, 田嶋淳子(
担当:
単著
,
範囲:
ポストメトロポリス期の都市空間とエスニック・コミュニティ)
明石書店
2003年2月
-
『異文化社会適応の理論 - グローバル・マイグレーション時代に向けて -』
水上 徹男(
担当:
単著)
ハーベスト社
1996年9月
-
グラスルーツの国際交流
プルネンドラ・ジェイン, 水上徹男(
担当:
共著)
ハーベスト社
1996年3月
-
<I>Integration of Japanese Residents into Australian Society: Immigrants and Sojourners in Brisbane</I>
水上 徹男(
担当:
単著)
Japanese Studies Centre, Melbourne
1993年10月