2023/05/31 更新

写真b

オオハシ ケンイチ
大橋 健一
OHASHI Kenichi
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
観光学部 交流文化学科
観光学研究科 観光学専攻 博士課程後期課程
観光学研究科 観光学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
社会学修士 ( 立教大学 ) / Master of Art in Sociology ( 立教大学 )
連絡先
メールアドレス
研究テーマ*
  • 文化現象としての観光に関する文化人類学的・社会学的研究を研究テーマとする。観光を回路とした「文化」の生成過程に関する研究をはじめ、人と「文化」の移動の結節としての都市および結節となる諸施設・装置に関する研究、モノ(物質文化)の移動過程としての観光現象に関する研究など現代社会における移動性と「文化」の動態に着目した研究を行っている。

  • 研究キーワード
  • 観光人類学

  • 観光社会学

  • 都市人類学

  • 都市社会学

  • 学内職務経歴*
    • 2006年4月 - 現在 
      観光学部   交流文化学科   教授
    • 2005年4月 - 現在 
      観光学研究科   観光学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2005年4月 - 現在 
      観光学研究科   観光学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2003年4月 - 2006年3月 
      観光学部   観光学科   教授
    • 1998年4月 - 2003年3月 
      観光学部   観光学科   助教授
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 社会学

    • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学

    経歴

    • 2009年12月 - 現在 
      ポルトガル人類学研究センター   共同研究員

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 現在 
      立教大学   観光学研究科 観光学専攻博士課程後期課程   教授

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 現在 
      立教大学   観光学研究科 観光学専攻博士課程前期課程   教授

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 現在 
      立教大学   観光学部 交流文化学科   教授

      詳細を見る

    • 2022年11月 - 2023年3月 
      ベトナム国家大学ハノイ社会人文科学大学   客員研究員

      詳細を見る

      国名:ベトナム社会主義共和国

      researchmap

    • 2016年9月 - 2017年9月 
      ベトナム国家大学ハノイ社会人文科学大学   客員研究員

      詳細を見る

    • 2010年9月 - 2011年9月 
      ベトナム国家大学ハノイ社会人文科学大学   客員研究員

      詳細を見る

    • 2003年4月 - 2006年3月 
      立教大学   観光学部 観光学科   教授

      詳細を見る

    • 2003年9月 - 2004年9月 
      フランス国立科学研究センター都市人類学研究所   客員研究員

      詳細を見る

    • 1998年4月 - 2003年3月 
      立教大学   観光学部 観光学科   助教授

      詳細を見る

    • 2001年8月 - 2001年8月 
      延世大学校国際研究センター   客員研究員

      詳細を見る

    • 1997年4月 - 1998年3月 
      兵庫教育大学 学校教育学部   助教授

      詳細を見る

    • 1995年4月 - 1997年3月 
      兵庫教育大学 学校教育学部   専任講師

      詳細を見る

    • 1994年4月 - 1995年3月 
      福島女子短期大学生活教養科   助教授

      詳細を見る

    • 1990年4月 - 1994年3月 
      福島女子短期大学生活教養科   専任講師

      詳細を見る

    • 1988年6月 - 1990年3月 
      香港大学アジア研究センター   客員研究員

      詳細を見る

    ▼全件表示

    学歴

    • - 1987年3月 
      立教大学   社会学研究科   応用社会学専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 1984年3月 
      立教大学   社会学部   社会学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    委員歴

    • 2017年8月 - 現在 
      Editorial Council, Moscow State University Bulletin Series 18 Sociology and Political Science   Council Member

      詳細を見る

      団体区分:その他

      researchmap

    • 2017年8月 - 現在 
      モスクワ国立大学研究紀要(社会学・政治学篇)編集評議会   評議会委員

      詳細を見る

      団体区分:その他

      researchmap

    • 2014年5月 - 2016年5月 
      日本観光研究学会   国際化委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2014年5月 - 2016年5月 
      日本観光研究学会   理事

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2012年5月 - 2014年5月 
      日本観光研究学会   編集委員長

      詳細を見る

    • 2010年5月 - 2014年5月 
      日本観光研究学会   常務理事

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2011年5月 - 2012年5月 
      日本観光研究学会   編集委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2001年1月 - 2003年1月 
      日本生活学会   理事

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 2000年5月 - 2002年5月 
      日本観光研究学会   理事

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 1999年1月 - 2001年1月 
      日本都市社会学会   企画委員

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    • 1998年5月 - 2000年5月 
      日本観光研究学会   幹事

      詳細を見る

      団体区分:学協会

      researchmap

    ▼全件表示

    論文

    • Migratory Trajectories of Russian-Speaking Workers in the Tourism Sector of Nha Trang (Vietnam) 招待有り 査読有り

      Kenichi Ohashi

      DEMIS. Demographic research1 ( 1 ) 64 - 70   2021年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Federal Center of Theoretical and Applied Sociology of the Russian Academy of Sciences (FCTAS RAS)  

      The purpose of this paper is to explore an aspect of the structural mechanism of Nha Trang as a post-Soviet space by investigating the migratory trajectories of Russian-speakers working in the tourism sector of Nha Trang. Based upon the case studies of Russian-speaking workers, this paper unraveled transnational composition of the social space mediated by the Russian language as cultural capital, and showed importance of tourism economy for the transnational mobility of Russian-speakers. The complex social and political contexts that have been generated historically from the relationships between Vietnam and Russia or the former USSR produced Russian-speaking tourism economy and tourist enclave in Nha Trang, and Nha Trang became a node of mobility for Russian-speakers who have various forms of mobility that go beyond the static conceptual frameworks of “tourism” and “migration”. This paper examines the linkage between tourism and migration and educes the multiple intermediate forms of human mobility in order to promote a deepr understanding of the process of the emergence of Russian speaking tourism economy in Nha Trang, which has been rapidly developed in the last decade, from the social and political contexts.

      DOI: 10.19181/demis.2021.1.1.7

      researchmap

    • 都市再編と「ホテル」の変質 招待有り 査読有り

      大橋健一

      観光学評論8 ( 2 ) 175 - 184   2020年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • ホテルから観る東京

      大橋健一

      立教大学観光学部編『大学的東京ガイド—こだわりの歩き方』昭和堂   165 - 179   2019年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

      researchmap

    • The Interpenetration of Migration and Tourism: the Case of Russian-speaking Tourism in Nha Trang, Vietnam 査読有り

      OHASHI Kenichi

      Demography. Sociology. Economics5 ( 3 ) 281 - 286   2019年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Moscow: Econ-Inform  

      researchmap

    • 「ソーシャリスト・モビリティーズ」の現代的展開ーベトナムと旧ソ連・ロシアとの関係を中心に 招待有り

      大橋健一

      栗田和明編『移動と移民ー複数社会を結ぶ人びとの動態』昭和堂   89 - 113   2018年3月30日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:昭和堂  

      researchmap

    • The Emergence of Russian Speaking Tourism Economy in Nha Trang, Vietnam: A Preliminary Study on the Social-Political Contexts 査読有り

      OHASHI Kenichi

      Critical Issues for Sustainable Tourism Development in South East Asia   95 - 103   2017年

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Vietnam National University Press  

      researchmap

    • 「リトル・サイゴン」の現在ー在外ベトナム人コミュニティの成熟と意味転換 招待有り

      大橋健一

      栗田和明編『流動する移民社会ー環太平洋を巡る人びと』昭和堂   2016年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:昭和堂  

      researchmap

    • 在外ベトナム人コミュニティのポリティカル・エコノミー —アメリカ合衆国カリフォルニア州オレンジ郡「リトル・サイゴン」の事例から—

      大橋健一

      環太平洋地域における移住者コミュニティの動態の比較研究 —近年の変遷に注目して—   110 - 119   2015年1月30日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:立教大学平和・コミュニティ研究機構  

      researchmap

    • 韓日交流における観光・文化・メディア 招待有り

      大橋健一

      持続的な韓日観光交流と拡大方案の模索   55 - 59   2009年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:韓日未来フォーラム・韓国観光公社  

      researchmap

    • 「インドシナ」をめぐる観光文化と観光のまなざしの解読

      大橋健一

      人の移動と文化変容センター編『国際的な人の移動と文化変容』   180 - 192   2008年3月20日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:ハーベスト社  

      researchmap

    • ローカル・エスニック・コミュニティの現在ー「文化」をめぐる交渉の現場からー 招待有り

      大橋健一

      立教大学平和・コミュニティ研究機構編『平和コミュニティ研究ー共生社会への課題ー』   97 - 103   2007年7月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:唯学書房  

      researchmap

    • Decoding Tourism Culture and the Tourist Gaze on "Indochina" 招待有り

      OHASHI Kenichi

      International Symposium on the Human Migration and Acculturation in the Pacific Rim   91 - 99   2007年7月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

      researchmap

    • Ethnicity as New Cultural Capital 招待有り

      OHASHI Kenichi

      Urban Curating, Urban Culture and City Marketing   23 - 32   2006年4月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:University of seoul  

      researchmap

    • 植民都市におけるホテルに見る文化構築の動態 ─ベトナム・ダラットを事例として─

      大橋 健一

      立教大学観光学部紀要6 ( 6 ) 39 - 44   2004年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:立教大学観光学部  

      DOI: 10.14992/00006253

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00006253/

    • グローバル化と韓国における「チャイナタウン」の構築 招待有り

      大橋健一

      The Journal of Pacific Asia10   101 - 110   2003年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Committee for Research on Pacific Asia  

      researchmap

    • 「神戸南京町」の再構築と観光

      大橋 健一

      立教大学観光学部 研究紀要 ( 2 ) 36 - 40   2000年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:立教大学観光学部  

      researchmap

    • アジアにおける近代性と植民地都市 ― ベトナム・ダラット開発史ノート ―

      大橋 健一

      立教大学観光学部紀要 ( 1 ) 48 - 54   1999年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:立教大学観光学部  

      researchmap

    • スペクタクルとしてのチャイナタウン-「神戸南京町」における景観形成をめぐって-

      大橋健一

      社会科学研究1 ( 1 ) 81 - 91   1997年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 都市社会における祝祭とエスニシティの生成-中国系エスニック・コミュニティを事例として-

      大橋健一

      兵庫教育大学研究紀要17   135 - 142   1997年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:兵庫教育大学  

      researchmap

    • 都市社会における祝祭とエスニシティの生成 ― 中国系エスニック・コミュニ ティを事例として ―

      大橋 健一

      兵庫教育大学 研究紀要17   135 - 142   1997年2月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • ローカル、エスニック、コミュニティの現代的位相-「チャイナタウン」における構造と意味の転換を中心に-

      大橋健一

      兵庫教育大学研究紀要16   135 - 145   1996年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:兵庫教育大学  

      researchmap

    • ローカル・エスニック・コミュニティの現代的位相 ―「チャイナタウン」における構造と意味の転換を中心に ―

      大橋 健一

      兵庫教育大学 研究紀要16   135 - 145   1996年2月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 「アーバン・エスニック・ツーリズム」の概念化に関する考察 ― 現代都市社会における民族と観光をめぐって ―

      大橋 健一

      日本観光研究学会全国大会研究発表論文集10   47 - 50   1995年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:日本観光研究学会  

      researchmap

    • 比較地域社会論序説(上)-東京・香港のフィールド・ノートから-

      大橋健一

      福島女子短期大学研究紀要25   11 - 18   1995年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:福島女子短期大学  

      researchmap

    • エスニック・ツーリズムにおける模型文化と「伝統」 ― 台湾先住民文化の展示をめぐって ―

      大橋 健一

      日本観光研究学会全国大会研究発表論文集9   7 - 12   1994年11月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:日本観光研究学会  

      researchmap

    • ハワイにおける「観光文化」の構成-観光人類学のための覚書-

      大橋健一

      国際理解 ( 7 ) 16 - 25   1994年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:福島女子短期大学  

      researchmap

    • 香港、他界の物質文化 招待有り

      大橋健一

      季刊民族学18 ( 2 ) 98 - 103   1994年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:千里文化財団  

      CiNii Article

      researchmap

    • 中国における観光開発と文化の政治化-深 「中国民俗文化村」を事例として-

      大橋 健一

      日本観光研究者連合全国大会研究発表論文集8   31 - 36   1993年11月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:日本観光研究者連合  

      researchmap

    • 「飲茶」の社会文化機能に関する研究―香港街頭文化の一断面― 査読有り

      大橋 健一

      日本生活学会 生活学一九九三   35 - 55   1993年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:ドメス出版  

      researchmap

    • 超過密都市・香港における「死」の空間 招待有り

      大橋健一

      季利民族学16 ( 4 ) 20 - 25   1992年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:千里文化財団  

      researchmap

    • 祭りと文化変容-中国広西壮族自治区壮族の(]J5939[)(]J5864[)節

      大橋健一

      応用社会学研究34 ( 34 ) p257 - 266   1992年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学社会学部  

      CiNii Article

      researchmap

    • 香港における「都市」研究の展開と課題

      大橋健一

      福島女子短期大学研究紀要22   1992年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:福島女子短期大学  

      researchmap

    • Ethnicity, Festivity, Community: Urban Migrants and their Enclave in Hong Kong 招待有り

      大橋 健一

      The Annals of Japan Association for Urban Sociology   117 - 126   1991年12月

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:日本都市社会学会  

      researchmap

    • 香港における「ストリート・ライフ」に関する予備的研究

      大橋健一

      福島女子短期大学研究紀要21   1991年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:福島女子短期大学  

      researchmap

    • 都市流入者と「たまり場」―香港におけるフィリピン人を例として― 査読有り

      大橋 健一

      生活学一九九〇   144 - 167   1989年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:ドメス出版  

      researchmap

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • 流動する移民社会 環太平洋地域を巡る人びと

      栗田和明( 担当: 分担執筆)

      昭和堂  2016年3月31日  ( ISBN:9784812215470

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 文化ツーリズム学

      菊地俊夫, 松村公明( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 文化ツーリズムの基礎としての社会学)

      朝倉書店  2016年3月20日  ( ISBN:9784254166491

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

      researchmap

    • 新現代観光総論

      前田勇 他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 観光行動の対象(2) —暮らしと交流—)

      学文社  2015年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

      researchmap

    • 人の移動事典 ?日本からアジアへ・アジアから日本へ?

      吉原和男( 担当: 分担執筆 ,  範囲: ホテルから見るアジア/アジアから見るホテル)

      丸善出版  2013年 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

      researchmap

    • 人の移動事典 —日本からアジアへ・アジアから日本へ—

      吉原和男( 担当: 分担執筆 ,  範囲: ホテルから見るアジア/アジアから見るホテル)

      丸善出版  2013年 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

      researchmap

    • よくわかる観光社会学

      安村克己( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「文化と観光」、「ホテル」、「香港 ポスト・コロニアリズム、ホテル」)

      ミネルヴァ書房  2011年 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

      researchmap

    • 国際的な人の移動と文化変容

      水上徹男( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「インドシナ」をめぐる観光文化と観光のまなざしの解読)

      ハーベスト社  2008年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 観光文化学

      山下晋司他( 担当: 共著)

      新曜社  2007年12月5日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 移動するアジア

      佐久間孝正他( 担当: 共著)

      明石書店  2007年9月28日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 華人社会が分かる本─中国から世界へ広がるネットワークの歴史、社会、文化─

      大橋 健一, 山下清海他( 担当: 共著)

      明石書店  2005年4月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 「観光のまなざし」の転回 ─越境する観光学─

      大橋 健一, 遠藤英樹他( 担当: 共著)

      春風社  2004年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 大学生とボランティアに関する実証的研究

      佐々木正道( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 香港・韓国における「ボランティア」活動と大学)

      ミネルヴァ書房  2003年6月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • アジア都市文化学の可能性

      大橋 健一, 橋本紳也他( 担当: 共著)

      清文堂  2003年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 都市的世界/コミュニティ/エスニシティ ─ポストメトロポリス期の都市エスノグラフィ集成─

      大橋 健一, 渡戸一郎他( 担当: 共著)

      明石書店  2003年2月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 観光学入門 ― ポスト・マス・ツ-リズムの観光学 ―

      大橋 健一, 岡本伸之他( 担当: 共著)

      有斐閣  2001年4月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 伝統祝祭にみるベトナムの文化復興

      大橋 健一, 松平誠他( 担当: 共著)

      女子栄養大学文化学研究室  2000年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 自治体の外国人政策 ─内なる国際化への取り組み─

      大橋 健一, 駒井洋他( 担当: 共著)

      明石書店  1997年6月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 都市エスニシティの社会学

      大橋 健一, 奥田道大他( 担当: 共著)

      ミネルヴァ書房  1997年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 香港社会の人類学 ― 総括と展望 ―

      大橋 健一, 瀬川昌久他( 担当: 共著)

      風響社  1997年5月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 植民地香港の構造変化

      大橋 健一, 沢田ゆかり他( 担当: 共著)

      アジア経済研究所  1997年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 新たな観光のあり方 ― 観光の発展の将来性と問題点 ―

      大橋 健一( 担当: 共訳)

      青山社  1996年7月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 現代観光学の展開 ― 観光行動・文化観光・国際観光交流 ―

      大橋 健一, 前田勇他( 担当: 共著)

      学文社  1996年4月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 日本の地域レベルの国際化と米国との交流活動 Vol.2

      大橋 健一, 佐々木邦男他( 担当: 共著)

      国際交流基金日米センター  1996年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 現代観光総論

      大橋 健一, 前田勇他( 担当: 共著)

      学文社  1995年4月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 城市接触 ― 香港街頭文化観察 ―

      大橋 健一, 呂大楽他( 担当: 共編者(共編著者))

      香港商務印書館  1989年12月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    ▼全件表示

    講演・口頭発表等

    • Transformation of Russian-Speaking Tourism Mobilities in Vietnam: Some Ethnographic Accounts on Recent Trends 招待有り 国際会議

      OHASHI Kenichi

      International Conference "New Migration in Eurasia: Consequences for Integration Processes"  2023年5月18日  Russian Academy of Sciences, Kyrgyz-Russian Slavic University

      詳細を見る

      開催年月日: 2023年5月18日 - 2023年5月21日

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:Bishkek  

      researchmap

    • Geopolitics of Vietnamese Labor and Educational Migration in Okinawa. 招待有り

      Kenichi Ohashi

      Mahidol Migration Center 6th Conference on“From New Normal to the Next Normal: Migration Research and Policy in the Changing World”  2022年12月1日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2022年12月1日 - 2022年12月2日

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Vietnamese Migrants in Okinawa and their Geopolitical Implications. 招待有り

      Kenichi Ohashi

      3rd International Scientific Conference “Migration Processes in the Asia-Pacific Region: Migration and Development in the New Geopolitical Realities”, Expert Panel “Current Issues of Migration Management and the New Migration Realities in the ASEAN Countries”  2022年11月29日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 都市再編と「ホテル」の変質 招待有り

      大橋健一

      観光学術学会第7回研究集会  2020年2月16日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2020年2月16日 - 2020年2月16日

      記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

      researchmap

    • Migratory trajectories of Russian-speaking workers in the tourism sector of Nha Trang (Vietnam)

      Kenichi Ohashi

      XI International Scientific and Practical Forum “Migration bridges in Eurasia: New approaches to the formation of migration policy on behalf of the sustainable development”  2019年12月6日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2019年12月5日 - 2019年12月6日

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • “Socialist Mobilities”とベトナムの都市・建築 招待有り

      大橋健一

      東京理科大学ベトナム建築研究会第1回研究会  2019年6月21日 

      詳細を見る

      開催年月日: 2019年6月21日 - 2019年6月21日

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      researchmap

    • The Interpenetration of Migration and Tourism: The Case of Russian-speaking Tourism in Nha Trang, Vietnam 招待有り 国際会議

      Kenichi Ohashi

      Migration Bridges in Eurasia: Migration as a Resource of Socio-economic and Demographic Development  2018年12月11日  Institute of Socio-Political Research of the Russian Academy of Sciences, Moscow State Institute of International Relations

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Moscow State Institute of International Relations, Moscow  

      researchmap

    • Russian-speaking Tourism in Nha Trang, Vietnam: Interaction of Tourism and Migration 招待有り 国際会議

      Kenichi Ohashi

      The 5th MMC Regional Conference  2018年11月8日  Institute for Population and Social Research, Mahidol University

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:IPSR, Mahidol University, Nakon Pathom, Thailand  

      researchmap

    • ロシアのアジア回帰:観光交流の動向と展望 招待有り

      大橋健一

      富山県・ロシア沿海地方友好25周年記念シンポジウム  2017年11月16日  富山大学研究推進機構極東地域研究センター

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:富山県民会館  

      researchmap

    • The Emergence of Russian Speaking Tourism Economy in Nha Trang, Vietnam: A Preliminary Study on the Social-Political Contexts 招待有り 国際会議

      Kenichi Ohashi

      Critical Issues for Sustainable Tourism Development in South East Asia  2017年11月2日  University of Social Sciences and Humanities, Vietnam National University Hanoi

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:University of Social Sciences and Humanities, Vietnam National University Hanoi, Vietnam  

      researchmap

    • ベトナムをめぐるもうひとつの人の移動の回路 招待有り

      大橋健一

      流動する移民社会ー頻繁な移動者に注目してー  2017年2月18日  立教大学平和・コミュニティ研究機構

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:立教大学  

      researchmap

    • From "Colonial Hotels" to "Asian Resorts": The Emergence and Development of Hotel Culture in the Asian Sea Area 招待有り 国際会議

      Kenichi Ohashi

      International Workshop: The Maritime Order and Social Integration in Southeast Asia  2015年6月27日 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Nanyang Technological University, Singapore  

      researchmap

    • Grand Hotels in Modern Asia: The Japanese cases 招待有り 国際会議

      Kenichi Ohashi

      International workshop- “Grand Hotels at the Fin de Siecle: Global Dimensions, Local Experiences”  2013年8月21日  Center for Metropolitan Studies, Institut für Kunstwissenschaft und Historische Urbanistik, Technische Universität Berlin

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:Center for Metropolitan Studies, Institut für Kunstwissenschaft und Historische Urbanistik, Technische Universität Berlin  

      researchmap

    • 韓日交流における観光・文化・メディア 招待有り 国際会議

      大橋健一

      韓日未来フォーラム 持続的な韓日観光交流と拡大方案の模索  2009年4月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

      開催地:大韓民国ソウル  

      researchmap

    • Decoding Tourism Culture and the Tourist Gaze on “Indochina” 招待有り 国際会議

      Kenichi Ohashi

      International Symposium on the Human Migration and Acculturation in the Pacific Rim  2007年7月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • Ethnicity as New Cultural Capital: Urban Redevelopment and Reconstruction of “Chinatown” in Kobe 招待有り 国際会議

      Kenichi Ohashi

      Urban Curating: Urban Culture and City Marketing  2006年4月  University of Seoul

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:University of Seoul  

      researchmap

    • Globalization and Reconstruction of Kobe’s Chinatown 招待有り 国際会議

      Kenichi Ohashi

      The 3rd Symposium of Asian Studies Frontier Research Project “Globalization and Urban Community”  2001年6月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 「神戸南京町」の再構築過程にみる動態としての「文化」の諸相 〜フィールドからの報告 〜 招待有り

      大橋健一

      第18回日本都市社会学会大会  2000年7月  日本都市社会学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:明星大学  

      researchmap

    • 「神戸南京町」の再構築過程にみる動態としての「文化」の諸相 ?フィールドからの報告 ? 招待有り

      大橋健一

      第18回日本都市社会学会大会  2000年7月  日本都市社会学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:明星大学  

      researchmap

    • Tourism and Reconstruction of Chinatown in Kobe 招待有り 国際会議

      Kenichi Ohashi

      International Conference on “Anthropology, Chinese Society and Tourism”  1999年9月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      researchmap

    • 「アーバン・エスニック・ツーリズム」の概念化に関する考察 〜現代都市における民族と観光をめぐって〜

      大橋健一

      日本観光研究学会第10回全国大会  1995年12月  日本観光研究学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:流通科学大学  

      researchmap

    • 「アーバン・エスニック・ツーリズム」の概念化に関する考察 ?現代都市における民族と観光をめぐって?

      大橋健一

      日本観光研究学会第10回全国大会  1995年12月  日本観光研究学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:流通科学大学  

      researchmap

    • 香港都市社会研究の展開と課題 〜人類学と社会学の接点〜

      大橋健一

      第49回日本人類学会・日本民族学会連合大会  1995年10月  日本人類学会・日本民族学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:千葉大学  

      researchmap

    • 香港都市社会研究の展開と課題 ?人類学と社会学の接点?

      大橋健一

      第49回日本人類学会・日本民族学会連合大会  1995年10月  日本人類学会・日本民族学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:千葉大学  

      researchmap

    • エスニック・ツーリズムにおける模型文化と「伝統」 〜台湾先住民族文化の展 示をめぐって〜

      大橋健一

      日本観光研究学会第9回全国大会  1994年11月  日本観光研究学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:山梨大学  

      researchmap

    • エスニック・ツーリズムにおける模型文化と「伝統」 ?台湾先住民族文化の展 示をめぐって?

      大橋健一

      日本観光研究学会第9回全国大会  1994年11月  日本観光研究学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:山梨大学  

      researchmap

    • 中国における観光開発と文化の政治化 〜深圳「中国民俗文化村」を事例として〜

      大橋健一

      日本観光研究者連合第8回全国大会  1993年11月  日本観光研究者連合

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:立教大学  

      researchmap

    • 中国における観光開発と文化の政治化 ?深?「中国民俗文化村」を事例として?

      大橋健一

      日本観光研究者連合第8回全国大会  1993年11月  日本観光研究者連合

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:立教大学  

      researchmap

    • 中国における観光と文化の再編成 〜「中国民俗文化村」を事例として〜

      大橋健一

      第47回日本人類学会・日本民族学会連合大会  1993年10月  日本人類学会・日本民族学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:立教大学  

      researchmap

    • 中国における観光と文化の再編成 ?「中国民俗文化村」を事例として?

      大橋健一

      第47回日本人類学会・日本民族学会連合大会  1993年10月  日本人類学会・日本民族学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:立教大学  

      researchmap

    • 中国広西壮族自治区壮族のマーグアイ節 〜祭の構成と行事〜

      大橋健一

      第45回日本人類学会・日本民族学会連合大会  1991年10月  日本人類学会・日本民族学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:東京大学  

      researchmap

    • 中国広西壮族自治区壮族のマーグアイ節 ?祭の構成と行事?

      大橋健一

      第45回日本人類学会・日本民族学会連合大会  1991年10月  日本人類学会・日本民族学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:東京大学  

      researchmap

    • Ethnicity, Festivity, Community: Urban Migrants and their Enclave in Hong Kong 招待有り 国際会議

      Kenichi Ohashi

      Joint Seminar on Trends in Urban Sociology: Hong Kong and Japan  1991年7月 

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:The Chinese University of Hong Kong  

      researchmap

    • エスニシティ・祝祭・コミュニティ 〜香港における都市流入者と「たまり場」

      大橋健一

      第9回日本都市社会学会大会  1991年6月  日本都市社会学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:関西学院大学  

      researchmap

    • エスニシティ・祝祭・コミュニティ ?香港における都市流入者と「たまり場」

      大橋健一

      第9回日本都市社会学会大会  1991年6月  日本都市社会学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:関西学院大学  

      researchmap

    • 都市流入者と「たまり場」〜香港におけるフィリピン人を例として〜

      大橋健一

      第8回日本都市社会学会大会  1990年6月  日本都市社会学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:常盤大学  

      researchmap

    • 都市流入者と「たまり場」?香港におけるフィリピン人を例として?

      大橋健一

      第8回日本都市社会学会大会  1990年6月  日本都市社会学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:常盤大学  

      researchmap

    • Hong Kong: An “Unexplored” City 招待有り 国際会議

      Kenichi Ohashi

      The 3rd Meeting of the Research Circle for the Regional Society of Southern China  1990年1月  the Research Circle for the Regional Society of Southern China

      詳細を見る

      記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:Hong Kong Museum of History  

      researchmap

    • 生活記録としての漫画 〜ラットの作品にみるマレーシア生活史(誌)〜

      大橋健一

      日本生活学会第13回春季研究発表大会  1987年6月  日本生活学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:大阪工業大学  

      researchmap

    • 生活記録としての漫画 ?ラットの作品にみるマレーシア生活史(誌)?

      大橋健一

      日本生活学会第13回春季研究発表大会  1987年6月  日本生活学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:大阪工業大学  

      researchmap

    • 生活拠点としての市 〜香港における路上市と都市生活〜

      大橋健一

      日本生活学会第12回秋季研究発表大会  1985年12月  日本生活学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:食糧学院  

      researchmap

    • 生活拠点としての市 ?香港における路上市と都市生活?

      大橋健一

      日本生活学会第12回秋季研究発表大会  1985年12月  日本生活学会

      詳細を見る

      記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

      開催地:食糧学院  

      researchmap

    ▼全件表示

    所属学協会

    Works(作品等)

    • Cultural Revival in Vietnam through Traditional Festivals その他

      1997年4月
      -
      1998年4月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      researchmap

    • 伝統祝祭におけるヴェトナムの文化復興 その他

      1997年4月
      -
      1998年4月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      researchmap

    • Fundamental Research on the Change of Life and Culture in China --A Field work Setting Traditional Festivals as the Indices その他

      1990年4月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      researchmap

    • 中国における生活文化の変容に関する基礎研究-伝統的祝祭を指標とする実証的研究 その他

      1990年4月

      詳細を見る

      作品分類:その他  

      researchmap

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 現代社会における移動性と場所性をめぐる都市人類学的研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      大橋健一

      詳細を見る

      2019年4月 - 2022年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • ベトナムの移動をめぐる都市人類学的研究

      科学研究費補助金 

      詳細を見る

      2016年4月 - 2019年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • ベトナムの移動をめぐる都市人類学的研究

      日本学術振興会  科学研究費補助金 

      大橋健一

      詳細を見る

      2016年4月 - 2019年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 社会主義体制下におけるトランスナショナルな人の移動に関する研究

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      大橋健一

      詳細を見る

      2016年9月 - 2017年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 社会主義体制下におけるトランスナショナルな人の移動に関する研究

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      大橋健一

      詳細を見る

      2016年9月 - 2017年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 頻繁な移動者がつくる移民コミュニティの研究 ?環太平洋地域の現況に注目して

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      栗田和明

      詳細を見る

      2015年4月 - 2017年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 頻繁な移動者がつくる移民コミュニティの研究 ?環太平洋地域の現況に注目して

      その他の研究制度 

      詳細を見る

      2015年4月 - 2017年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 頻繁な移動者がつくる移民コミュニティの研究 —環太平洋地域の現況に注目して

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      栗田和明

      詳細を見る

      2015年4月 - 2017年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 頻繁な移動者がつくる移民コミュニティの研究 —環太平洋地域の現況に注目して

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      栗田和明

      詳細を見る

      2015年4月 - 2017年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 環太平洋地域における移住者コミュニティの動態の比較研究 ?近年の変遷に注目して

      科学研究費補助金 

      詳細を見る

      2011年4月 - 2015年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 環太平洋地域における移住者コミュニティの動態の比較研究 ?近年の変遷に注目して

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      栗田和明

      詳細を見る

      2011年4月 - 2015年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 環太平洋地域における移住者コミュニティの動態の比較研究 —近年の変遷に注目して

      日本学術振興会  科学研究費補助金 

      栗田和明

      詳細を見る

      2011年4月 - 2015年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 環太平洋地域における移住者コミュニティの動態の比較研究 —近年の変遷に注目して

      日本学術振興会  科学研究費補助金 

      栗田和明

      詳細を見る

      2011年4月 - 2015年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • アジアをめぐるトランスナショナルな人の移動と文化の動態

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      大橋健一

      詳細を見る

      2010年9月 - 2011年9月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      本研究は、現代の文化理論において要請される動態的文化構築理論の構成を図るため、地球規模で加速化するトランスナショナルな人の移動現象を手がかりとして、複合的に構築される「文化」の動態の実証的解明を試みるものである。特に本研究では、近年の急速な社会経済的発展に伴い著しい社会文化変動を経験するヴェトナムを中心としたインドシナ地域を事例として、人と文化の移動の相関とその結果展開する「文化」構築過程の動態に着目する。特に、同地域をめぐる人の移動と「文化」の再構築に多大な影響を及ぼしたフランスによる植民地化の文化的連続と断絶、社会主義体制下での人の移動の特殊性などを視野に入れつつ、時間空間軸を交差させたより動態的な「文化」構築過程の解明を目指す。

      researchmap

    • アジアをめぐるトランスナショナルな人の移動と文化の動態に関する研究

      その他の研究制度 

      詳細を見る

      2010年9月 - 2011年9月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 移動の日中比較を通じた東アジアの地域社会と市民社会の対抗的相補性に関する研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2007年4月 - 2009年3月

      資金種別:競争的資金

      移動の日中比較を通じた東アジアの地域社会と市民社会の対抗的相補性に関する研究

      researchmap

    • 移動の日中比較を通じた東アジアの地域社会と市民社会の対抗的相補性に関する研究

      日本学術振興会  科学研究費補助金 

      詳細を見る

      2007年4月 - 2009年3月

      資金種別:競争的資金

      移動の日中比較を通じた東アジアの地域社会と市民社会の対抗的相補性に関する研究

      researchmap

    • 複数の近代:フランスと日本における個人と共同性

      文部科学省  科学技術振興調整費 

      詳細を見る

      2005年4月 - 2009年3月

      資金種別:競争的資金

      CHORUS

      researchmap

    • 複数の近代:フランスと日本における個人と共同性

      文部科学省  科学技術振興調整費 

      詳細を見る

      2005年4月 - 2009年3月

      資金種別:競争的資金

      CHORUS

      researchmap

    • EUと東アジアの人の移動における人権レジームの構築の調査研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2005年4月 - 2008年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • EUと東アジアの人の移動における人権レジームの構築の調査研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2005年4月 - 2008年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 現代都市社会におけるローカル・エスニック・コミュニティの再構成に関する実証的研究

      立教大学  その他の研究制度 

      詳細を見る

      1999年4月 - 2000年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 現代都市社会におけるローカル・エスニック・コミュニティの再構成に関する実証的研究

      立教大学  立教大学研究奨励助成金 

      詳細を見る

      1999年4月 - 2000年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 伝統祝祭にみるヴェトナムの文化復興

      科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      1996年4月 - 1999年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 伝統祝祭にみるヴェトナムの文化復興

      科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      1996年4月 - 1999年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 中国における生活文化の変容に関する基礎的研究

      科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      1990年4月 - 1991年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 中国における生活文化の変容に関する基礎的研究

      科学研究費補助金 

      詳細を見る

      1990年4月 - 1991年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    ▼全件表示

    社会貢献活動

    • 静岡県 観光審議会委員

      1998年12月 - 2000年11月

      詳細を見る

      静岡県 観光審議会委員

      researchmap

    • アジア経済研究所「香港における安定と成長のメカニズム」

      1995年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

      研究会委員

      researchmap

    • アジア経済研究所「転換期における香港の政治と社会」

      1994年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

      研究会委員

      researchmap

     

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方