2024/02/15 更新

写真b

ナス ケイコ
奈須 恵子
NASU Keiko
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
学校・社会教育講座 教職課程
文学研究科 教育学専攻 博士課程後期課程
文学研究科 教育学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
修士
研究テーマ*
  • 近代日本教育史を研究テーマとする。とりわけ、近代「日本」における対「外」認識の形成を中心として研究を行っている。歴史や地理などの教科教育の歴史に即した分析を行い、例えば「東洋」と「西洋」、「アジア」という認識がどのように形成されてきたのか、また、そこにはどのような問題があったのかを明らかにすることに取り組んでいる。

  • 研究キーワード
  • オリエンタリズム

  • 対外認識

  • 教育史

  • 学内職務経歴*
    • 2008年4月 - 現在 
      学校・社会教育講座   教職課程   教授
    • 2008年4月 - 現在 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2008年4月 - 現在 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2007年4月 - 2008年3月 
      学校・社会教育講座   教職課程   准教授
    • 2007年4月 - 2008年3月 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程前期課程   准教授
    • 2007年4月 - 2008年3月 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程後期課程   准教授
    • 2001年4月 - 2007年3月 
      学校・社会教育講座   教職課程   助教授
    • 2005年4月 - 2007年3月 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程前期課程   助教授
    • 2005年4月 - 2007年3月 
      文学研究科   教育学専攻 博士課程後期課程   助教授
    • 1998年4月 - 2001年3月 
      学校・社会教育講座   教職課程   専任講師

    ▼全件表示

     

    研究分野

    • 人文・社会 / 教育学

    経歴

    • 2008年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 教育学専攻博士課程前期課程   教授

      詳細を見る

    • 2008年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 教育学専攻博士課程後期課程   教授

      詳細を見る

    • 2008年4月 - 現在 
      立教大学   文学部 学校・社会教育講座教職課程   教授

      詳細を見る

    • 2007年4月 - 2008年3月 
      立教大学   文学部 学校・社会教育講座   准教授

      詳細を見る

    • 2001年4月 - 2007年3月 
      立教大学   文学研究科   助教授

      詳細を見る

    • 2001年4月 - 2007年3月 
      立教大学   文学部 学校・社会教育講座   助教授

      詳細を見る

    • 1998年4月 - 2001年3月 
      立教大学   文学部 学校・社会教育講座   専任講師

      詳細を見る

    • 1996年4月 - 1998年3月 
      東洋大学文学部   助手

      詳細を見る

    ▼全件表示

    学歴

    • - 1996年3月 
      東京大学   教育学研究科   総合教育科学(教育学)

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 1991年3月 
      東京大学   教育学研究科   教育学専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 1988年3月 
      東京大学   教育学部   教育学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    論文

    • 「教職概論」における「学校」へのアプローチ-「チーム学校」の前提にある「学校」を想像するために- 査読有り

      奈須恵子

      教職研究 ( 31 ) 77 - 87   2018年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学学校・社会教育講座教職課程  

      researchmap

    • 「社会・地理歴史科教育法」におけるアクティブラーニングを採り入れた授業づくりへの取り組み 査読有り

      奈須恵子

      教職研究 ( 29 ) 145 - 152   2017年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学学校・社会教育講座教職課程  

      researchmap

    • 世界史の中に日本史を位置づける歴史学習-世界史Aにおける日本史学習の指導法について- 査読有り

      奈須恵子

      教職研究 ( 26 ) 29 - 38   2015年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学学校・社会教育講座教職課程  

      researchmap

    • 中学校社会科地理的分野における「アジア」および「アジア州」の学習とその可能性-現行検定教科書の特徴と指導法の工夫について- 査読有り

      奈須恵子

      教職研究 ( 25 ) 25 - 41   2015年2月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学学校・社会教育講座教職課程  

      researchmap

    • 「教職実践演習」における教職理解の深化のこころみ 招待有り

      奈須恵子

      教職研究 ( 27 ) 143 - 149   2015年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学学校・社会教育講座教職課程  

      researchmap

    • 「社会・地理歴史科教育法」における「年間プラン」作成課題の試み 査読有り

      奈須恵子

      教職研究 ( 23 ) 47 - 53   2013年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学学校・社会教育講座教職課程  

      researchmap

    • 学習院高等学科における「東洋諸国歴史」の導入

      奈須恵子

      立教大学学校・社会教育講座 教職研究 ( 20 ) 99 - 114   2010年4月10日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 戦時下文部省編纂中等歴史教科書における「アジヤ」認識 査読有り

      奈須恵子

      日本植民地研究 ( 19 ) 17 - 33   2007年6月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本植民地研究会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 那珂通世「東洋地理歴史講義」における「東洋歴史」構想

      奈須 恵子

      教職研究 ( 16 ) 41 - 56   2006年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学学校・社会教育講座教職課程  

      researchmap

    • 立教大学における教育と戦争―戦時動員と教育の変容の過程に着目して― 査読有り

      奈須 恵子

      立教学院史研究3 ( 3 ) 74 - 115   2005年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学立教学院史資料センター  

      DOI: 10.14992/00015319

      CiNii Article

      researchmap

    • 官立高等学校入学試験問題に見る「アジア」認識─「歴史」試験問題とその「答案講評」の分析から─

      奈須 恵子

      立教大学教育学科 研究年報 ( 47 ) 43 - 57   2004年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 1937年『中学校教授要目』に関する『東洋史』教育の論議

      奈須 恵子

      立教大学教育学科 研究年報 ( 45 ) 21 - 33   2002年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      researchmap

    • 一八九〇年代後半の『東洋史』教育 ― 『哲学館講義録』中心に ―

      奈須 恵子

      東洋大学 井上円了記念学術センター 井上円了センター年報 ( 9 ) 105 - 134   2000年7月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 1931年『中学校教授要目』に関する『東洋史』教育の論議

      奈須 恵子

      立教大学教育学科 研究年報 ( 43 ) 1 - 13   2000年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 中学校社会科教科書『地理的分野』に見る『世界』へのアプローチ ― 『人々の生活と環境』の据え方に着目して ―

      奈須 恵子

      教職研究 ( 10 ) 19 - 30   2000年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立教大学学校・社会教育講座教職課程  

      researchmap

    • 国定教科書における『南洋』イメージ再考

      奈須 恵子

      公教育研究会 響鳴 ( 5 ) 47 - 59   1997年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

      researchmap

    • 戦後社会科教科書の『地理』的内容における『アジア』認識

      奈須 恵子

      (財)中央教育研究所 戦後教科書における海外認識の研究 ( 49 ) 67 - 88   1996年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 戦時下日本における『大東亜史』構想 ― 『大東亜史概説』編纂の試みに着目して ― 査読有り

      奈須 恵子

      東京大学大学院教育学研究科紀要35   1 - 9   1995年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 中等教育における『東洋史』概念の展開 ― 第一回中等学校地理歴史教員協議会の論議分析を中心に ― 査読有り

      奈須 恵子

      教育学研究59 ( 4 ) 30 - 38   1992年12月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育学会  

      researchmap

    • 朝鮮・南洋を見るまなざし

      奈須恵子

      中央教育研究所共同研究報告『国定教科書における海外認識の研究』 ( 41 ) 41 - 67   1992年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

      researchmap

    • 『東亜数学』政策の展開

      奈須 恵子

      戦時下教育学説研究会 日本諸学振興委員会の研究   176 - 191   1991年8月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 近代日本における対外認識形成の要因とそのメカニズム―1890年代半ばから1920年代半ばにおける中等・初等教育教材の分析を中心に―

      奈須 恵子

      東京大学大学院 修士論文   1991年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    ▼全件表示

    書籍等出版物

    • 歴史学者と読む高校世界史-教科書記述の舞台裏-

      長谷川 修一, 小澤 実編著, 中澤 達哉, 他( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 第11章 官立高等学校「歴史」入学試験にみる「関係史」-その変遷と拡大-)

      勁草書房  2018年6月20日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 戦時日本の大学と宗教(シリーズ大学と宗教Ⅱ)

      江島 尚俊, 三浦 周, 松野 智章共編, ケイト=ワイルドマン=ナカイ 他執筆( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 第7章 敗戦前キリスト教系大学における教育組織・カリキュラムの変容について-高等学校高等科教員無試験検定指定をめぐって-)

      法蔵館  2017年3月15日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 新しい生活指導と進路指導

      高橋陽一, 伊藤毅共編, 高橋陽一, 伊藤毅, 川村肇, 渡辺典子, 奈須恵子執筆( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 第7章(多文化教育と学校))

      武蔵野美術大学出版局  2013年4月1日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

      researchmap

    • 遠山郁三日誌1940-1943年-戦時下ミッションスクールの肖像

      遠山郁三著, 奈須恵子, 山田昭次, 永井均, 豊田雅幸, 茶谷誠一編( 担当: その他)

      山川出版社  2013年2月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 学校・教師の時空間

      奈須 恵子, 逸見 敏郎( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: はじめに、第1章第1節、第2章第1節、第2章第2節、第5章第1節)

      三元社  2012年2月29日 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

      researchmap

    • 戦時下学問の統制と動員-日本諸学振興委員会の研究-

      駒込武, 川村肇, 奈須恵子編著( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 分担執筆担当は、第Ⅰ部第4章第2節・第3節(pp.182-220)、第5章第2節・第3節(pp.228-247)、第Ⅲ部第4章(pp.491-529)、第9章(pp.635-650)、「あとがき」。また、本書全体についての共同編集も担当。)

      東京大学出版会  2011年3月25日  ( ISBN:9784130562195

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      戦時下日本の学術研究者および学会・学界の統制と動員のあり方について、当時文部省によって推進された日本諸学振興委員会の活動の解明を中心にして分析したもの。第Ⅰ部教学刷新体制の構築、第Ⅱ部教学刷新体制下の教育学、第Ⅲ部教学刷新体制下の諸学問の3部構成となっている。

      researchmap

    • ミッション・スクールと戦争(共著)

      老川慶喜, 前田一男, 上編著者, 安達宏昭, 大江満, 大島宏, 寺崎昌男, 豊田雅幸, 永井均, 奈須恵子, 西原廉太, 山田昭次( 担当: 共著 ,  範囲: 第9章「戦時動員と立教大学における教育の変容」)

      東信堂  2008年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 「文検」試験問題の研究

      奈須 恵子( 担当: 共著)

      学文社  2003年2月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 生活指導論

      奈須 恵子( 担当: 共著 ,  範囲: 異文化教育と学校)

      武蔵野美術大学出版局  2002年4月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    • 近代日本における知の配分と国民統合

      奈須 恵子( 担当: 共著)

      第一法規  1993年6月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:その他

      researchmap

    ▼全件表示

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 戦時下における学問の統制と動員-日本諸学振興委員会の組織と事業-

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2007年4月 - 2009年3月

      資金種別:競争的資金

      文部省による戦時下最大の学界再編・組織化の試みであった日本諸学振興委員会についてその組織と活動を調査・分析した研究である。
      1936年から1945年の9年間、日本諸学振興委員会のもとに人文・社会科学を中心に自然科学も含む9つの分野(教育学、哲学、国語国文学、歴史学、経済学、芸術学、法学、自然科学、地理学)の学会が、順次組織化され、各学会がほぼ年1回のペースで開催された。本研究では、教育学会を中心にして、各学問分野の文部省による組織化の過程を明らかにしていった。調査にあたっては、日本諸学振興委員会各学会の内容分析を、各学会の委員、発表者、発表内容についてのデータベース化を行い、日本諸学振興委員会自体について成立から終焉までの経緯を解明するとともに、日本諸学振興委員会を含めた戦時下日本の全般的な学問再編状況についての分析を行った。

      researchmap

    • Construction of "Orientalism" in Japan

      詳細を見る

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 近代日本における対外認識の形成

      詳細を見る

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方