アタッチメント
精神分析的精神療法
-
2025年4月 - 現在名誉教授
2025/06/04 更新
アタッチメント
精神分析的精神療法
人文・社会 / 臨床心理学 / アタッチメント、精神分析的精神療法
国名:日本国
国名:日本国
国名:日本国
国名: 日本国
国名: 日本国
安心アタッチメント人物・スタイル質問紙(SAFS)の開発 : 大学生を調査対象とした予備的研究 査読有り
柴原早紀, 林もも子
立教大学臨床心理学研究14 5 - 21 2021年1月
Mari Ikeda, Momoko Hayashi, Kiyoko Kamibeppu
Open Journal of Depression04 ( 04 ) 61 - 68 2015年
The relationship between attachment style and postpartum depression 査読有り
Mari Ikeda, Momoko Hayashi, Kiyoko Kamibeppu
ATTACHMENT & HUMAN DEVELOPMENT16 ( 6 ) 557 - 572 2014年11月
アタッチメントと適応ーアタッチメント・スタイルの個人差モデルー 査読有り
林もも子
立教大学臨床心理学研究3 1 - 11 2009年3月
Reliability and validity of the Japanese edition of the Defense Style Questionnaire40 査読有り
林 もも子
Psychiatry and Clinical Neurosciences ( 58 ) 152 - 156 2004年1月1日
愛着スタイルによる養育者の対人関係スタイルの評価 招待有り
吉田敬子, 林もも子」「Antonia Bifulco」
精神科診断学14 ( 1 ) 29 - 40 2003年3月
成人のアタッチメント ― 概観と臨床心理学的考察 ―
林 もも子
立教大学コミュニティ福祉学部 紀要 ( 3 ) 35 - 49 2001年1月1日
自己臭恐怖の男子青年の精神療法 ― クライエント中心療法と精神分析的精神療法の観点からの検討 ―
林 もも子
精神分析研究44 ( 2 ) 203 - 207 2000年1月1日
自己臭恐怖の男子青年の精神療法
精神科治療学14 ( 12 ) 1409-1416 1999年4月
エンカウンター・グループ再考
林 もも子
集団精神療法14 ( 1 ) 33 - 41 1998年4月
青年期の境界性パーソナリティー障害患者の精神療法
精神科治療学13 ( 9 ) 1155-1161 1998年4月
資料:佐治先生へのインタビュー(1984)-カンカウンター・グループのコ・ファシリテーター関係について-
東京大学学生相談所紀要 ( 10 ) 43-50 1997年4月
日本におけるエンカウンター・グループの実証研究の方法論に関する考察
林 もも子
東京大学学生相談所 紀要10 24 - 31 1997年1月1日
日本におけるエンカウンター・グループの特徴についての試論 -社会システム論の視点から-
駒沢女子大学「研究紀要」 ( 2 ) 141-150 1995年4月
エンカウンター・グループの発展段階尺度の特徴
林 もも子
心理臨床学研究12 ( 4 ) 378 - 383 1995年1月1日
1980年代以後の集団精神療法におけるコ・セラピスト論の展望-エンカウンター・グループの立場から-
東京大学学生相談所紀要 ( 8 ) 62-66 1993年4月
エンカウンター・グループにおけるコ・ファシリテーター関係における葛藤の予防と対処についての-考察-探索的研究に基づいて-
東京大学教育学部心理教育相談室紀要 ( 13 ) 61-68 1991年4月
エンカウンター・グループにおけるコ・ファシリテーター関係が初心者ファシリテーターの成長に及ぼす影響
林 もも子
東京大学学生相談所 紀要 ( 7 ) 28 - 39 1991年1月1日
コ・ファシリテーター関係に影響する諸要因 ― 探索的研究 ―
林 もも子
人間性心理学研究 ( 8 ) 80 - 99 1990年12月
エンカウンター・グループにおけるコ・ファシリテーター関係の葛藤の対処について
林 もも子
東京大学教育学部 紀要30 155 - 164 1990年10月10日
エンカウンター・グループにおけるコ・ファシリテーター関係の重要性
林 もも子
心理学研究61 ( 3 ) 184 - 187 1990年8月
エンカウンター・グループの発展段階尺度の作成
林 もも子
心理学研究60 ( 1 ) 45 - 52 1989年4月
エンカウンター・グループにおけるコ・ファシリテーター関係のありかたの重要性-自由記述式質問を用いた探索的研究-
東京大学教育学部心理教育相談室紀要 ( 11 ) 67-73 1989年4月
探索的研究方法:多数事例報告データによる仮説探索-エンカウンター・グループにおけるコ・ファシリテーター関係の研究経験に基づく-考察
人間性心理学研究 ( 5 ) 44-60 1988年4月
探索的研究方法:多数事例報告データによる仮説検索
林 もも子
人間性心理学研究 ( 5 ) 44 - 60 1987年4月
林 もも子, ハヤシ モモコ, Momoko Hayashi
立教大学臨床心理学研究10 2016年
アタッチメント・スタイル面接の理論と実践 : 家族の見立て・ケア・介入
吉田, 敬子, 林, もも子, 池田, 真理( 担当: 編訳)
金剛出版 2017年7月 ( ISBN:9784772415637 )
精神分析再考 : アタッチメント理論とクライエント中心療法の経験から
林, もも子( 担当: 単著)
みすず書房 2017年5月 ( ISBN:9784622085324 )
人間関係の生涯発達心理学
大薮, 泰, 林, もも子, 小塩, 真司, 福川, 康之( 担当: 共著 , 範囲: 6章、7章)
丸善出版 2014年9月 ( ISBN:9784621088593 )
「甘え」とアタッチメントー理論と臨床ー
小林隆児他, 林もも子( 担当: 共著 , 範囲: p227-242「アタッチメント・スタイル・インタビュー」、p277-288「アタッチメントと思春期臨床」)
遠見書房 2012年11月20日 ( ISBN:9784904536483 )
思春期とアタッチメント
林もも子( 担当: 単著)
みすず書房 2010年2月19日 ( ISBN:9784622075219 )
アタッチメントと臨床領域
数井みゆき他( 担当: 共著 , 範囲: 不登校の長期化と母親のアタッチメント)
ミネルヴァ書房 2007年10月20日
思春期臨床の考え方・すすめ方ー新たなる視点・新たなるアプローチー
鍋田恭孝他( 担当: 共著)
金剛出版 2007年3月29日 ( ISBN:4772409580 )
臨床心理学研究の技法
林 もも子, 下山晴彦( 担当: 共著 , 範囲: グループワーク)
福村出版社 2000年4月10日
心理療法のできること できないこと
鍋田恭孝他( 担当: 共著 , 範囲: ロジャース派(クライエント中心療法))
日本評論社 1999年1月31日
学齢期の臨床心理学
林 もも子, 春日喬他( 担当: 共著)
駿河台出版社 1994年7月
臨床心理リーディングガイド
林 もも子, 松井豊他( 担当: 共著)
サイエンス社 1991年11月
成人のアタッチメント・スタイル
その他の研究制度
資金種別:競争的資金
Adult Attachment Style
その他の研究制度
資金種別:競争的資金