2024/10/07 更新

写真b

ウラノ サトシ
浦野 聡
URANO Satoshi
*大学が定期的に情報更新している項目(その他は、researchmapの登録情報を転載)
所属*
文学部 史学科 世界史学専修
文学研究科 史学専攻 博士課程後期課程
文学研究科 史学専攻 博士課程前期課程
職名*
教授
学位
文学修士
連絡先
メールアドレス
研究テーマ*
  • 後期古代地中海世界の政治・経済・文化ネットワークを研究テーマとする。ヨーロッパだけでなく、地中海に開けたアジアとアフリカも重視し、考古学や人類学の成果に目配りしつつ、それらの歴史的動態を明らかにしようとしている。

  • 研究キーワード
  • 科学の方法

  • 古典古代的文化伝統

  • ローマ帝国国制-社会史

  • ヨーロッパ古代末期

  • 学内職務経歴*
    • 2006年4月 - 現在 
      文学部   史学科 世界史学専修   教授
    • 2005年4月 - 現在 
      文学研究科   史学専攻 博士課程前期課程   教授
    • 2005年4月 - 現在 
      文学研究科   史学専攻 博士課程後期課程   教授
    • 2002年4月 - 2006年3月 
      文学部   史学科   教授
    • 1995年4月 - 2002年3月 
      文学部   史学科   助教授
     

    研究分野

    • 人文・社会 / 考古学  / 教会、都市遺跡

    • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史

    経歴

    • 2006年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 史学専攻博士課程前期課程   教授

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 現在 
      立教大学   文学研究科 史学専攻博士課程後期課程   教授

      詳細を見る

    • 2006年4月 - 現在 
      立教大学   文学部 史学科世界史学専修   教授

      詳細を見る

    • 2002年4月 - 2006年3月 
      立教大学   文学部 史学科   教授

      詳細を見る

    • 1995年4月 - 2000年3月 
      立教大学   文学部 史学科   助教授

      詳細を見る

    • 1992年5月 - 1995年3月 
      鳥取大学教養部   専任講師

      詳細を見る

    • 1990年4月 - 1992年4月 
      東北大学文学部   助手

      詳細を見る

    • 1989年4月 - 1990年3月 
      日本学術振興会   日本学術振興会特別研究員

      詳細を見る

    ▼全件表示

    学歴

    • - 1986年3月 
      東北大学   文学研究科   西洋史学専攻

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    • - 1983年3月 
      東北大学   文学部   史学科

      詳細を見る

      国名: 日本国

      researchmap

    論文

    • 後記 (立教大学史学会大会特集報告 : 人権と向き合う現代世界 : 権力と人権をめぐる現代人類史・誌的省察のために) 招待有り

      浦野聡

      史苑82 ( 2 ) 140 - 148   2022年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: AN0009972X_82-2_10.pdf

      DOI: 10.14992/00021490

      researchmap

    • 序 (立教大学史学会大会特集報告 : 人権と向き合う現代世界 : 権力と人権をめぐる現代人類史・誌的省察のために) 招待有り

      浦野聡

      史苑82 ( 2 ) 59 - 63   2022年3月

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

      添付ファイル: AN0009972X_82-2_04.pdf

      DOI: 10.14992/00021484

      researchmap

    • 歴史学と人間科学 招待有り

      浦野聡

      史苑78 ( 2 ) 1 - 16   2018年

      詳細を見る

      担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

      添付ファイル: AN0009972X_78-2_01.pdf

      DOI: 10.14992/00016463

      researchmap

    • ゲノム研究は人類史を変える : 西ユーラシアの農耕牧畜,移動,定住研究の現在-論点開示 招待有り

      浦野 聡

      西洋史研究 ( 46 ) 101 - 105   2017年11月15日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:西洋史研究会  

      researchmap

    • 歴史とレトリック : 古代地中海世界における虚構・真実・説得ー論点開示 招待有り

      浦野 聡

      西洋史研究 ( 45 ) 96 - 111   2016年11月15日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:西洋史研究会  

      researchmap

    • トロス主教座聖堂発掘報告(二〇一五)-考古学・建築上の所見から 査読有り

      浦野 聡

      史苑76 ( 2 ) 61 - 96   2016年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学史学会  

      researchmap

    • The Apionic Inheritors and Successors in the Late Sixth to Early Seventh Centuries

      URANO Satoshi

      KODAI ( 16 ) 173 - 184   2015年5月11日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Editorial Board of KODAI  

      researchmap

    • トロス司教座聖堂発掘報告(二〇一四)-考古学・建築上の所見か ら- 査読有り

      浦野 聡

      史苑75 ( 2 ) 305 - 345   2015年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学史学会  

      DOI: 10.14992/00011020

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00011020/

    • トロス司教座聖堂発掘報告(二〇一三)-考古学・建築上の所見から 査読有り

      浦野 聡

      史苑74 ( 2 ) 129 - 157   2014年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学史学会  

      DOI: 10.14992/00009132

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00009132/

    • 歴史家のわかること,わからないこと : 西洋古代史学と歴史関連学 趣旨説明 招待有り

      浦野 聡

      西洋史研究 ( 42 ) 189 - 191   2013年11月15日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:西洋史研究会  

      researchmap

    • トロス司教座聖堂発掘報告(二〇一二)-建築上の所見を中心に 査読有り

      浦野 聡, 深津 行徳

      史苑73 ( 2 ) 89 - 102   2013年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学史学会  

      researchmap

    • トロス司教座聖堂発掘報告(二〇一一) : 建築上の所見を中心に

      浦野 聡

      史苑72 ( 2 ) 113 - 131   2012年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:立教大学  

      DOI: 10.14992/00001708

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00001708/

    • トロス司教座聖堂の発掘について 査読有り

      浦野 聡

      史苑71 ( 2 ) 81 - 103   2011年3月31日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学史学会  

      researchmap

    • トロス司教座教会聖堂の発掘について

      浦野 聡

      史苑71 ( 2 ) 81 - 104   2011年3月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:立教大学  

      DOI: 10.14992/00001684

      CiNii Article

      researchmap

      その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1062/00001684/

    • Kolletiones and Frumentarii: New Readings of TAM V 3, 1417–1418. Two Petitionary Inscriptions from Ağabey Köy and Mendechora 査読有り

      URANO Satoshi

      Zeitschrift für Papyrologie und Epigraphik ( 176 ) 179 - 188   2011年2月11日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Dr. Rudolf Habelt GmbH, Bonn  

      researchmap

    • ローマ帝政期,都市の経済生活--歴史人口学などからの一試論 招待有り

      浦野 聡

      西洋史研究 ( 31 ) 191 - 207   2002年11月15日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:西洋史研究会  

      CiNii Article

      researchmap

    • 学習院大学文学部史学科編『歴史遊学 : 史料を読む』, 山川出版社二〇〇一・五刊, 四六, 二七二頁, 二〇〇〇円

      浦野 聡, 深津 行徳

      史学雑誌111 ( 10 ) 1699 - 1700   2002年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人 史学会  

      DOI: 10.24471/shigaku.111.10_1699

      CiNii Article

      researchmap

    • 学習院大学文学部史学科編『歴史遊学 : 史料を読む』, 山川出版社二〇〇一・五刊, 四六, 二七二頁, 二〇〇〇円

      浦野 聡, 深津 行徳

      史学雑誌111 ( 10 ) 1699 - 1700   2002年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人 史学会  

      DOI: 10.24471/shigaku.111.10_1699

      CiNii Article

      researchmap

    • Some Considerations on Realities and Consequences of Elite Mobility in the Roman Empire

      浦野 聡

      Kodai ( 10 )   2001年1月1日

      詳細を見る

      記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • ヨーロッパ : 古代 : ローマ(一九九九年の歴史学界 : 回顧と展望)

      浦野 聡

      史学雑誌109 ( 5 ) 969 - 973   2000年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人 史学会  

      DOI: 10.24471/shigaku.109.5_969

      CiNii Article

      researchmap

    • ヨーロッパ : 古代 : ローマ(一九九九年の歴史学界 : 回顧と展望)

      浦野 聡

      史学雑誌109 ( 5 ) 969 - 973   2000年

      詳細を見る

      記述言語:日本語   出版者・発行元:公益財団法人 史学会  

      DOI: 10.24471/shigaku.109.5_969

      CiNii Article

      researchmap

    • ローマ帝政期における帝国貴族と地方名望家

      浦野 聡

      岩波講座世界歴史 ( 5 ) 85 - 114   1998年9月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

      researchmap

    • 後期ローマ帝国における負担munera免除特権をめぐって 査読有り

      浦野聡

      史苑56 ( 2 ) 20 - 47   1996年4月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:立教大学史学会  

      researchmap

    • 古代末期帝国東部における司教権力ーその基盤としての「不正行為」? 招待有り

      浦野 聡

      西洋史研究 ( 24 ) 237 - 250   1995年11月

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:西洋史研究会  

      researchmap

    • 後期ローマ帝国における納税強制とcuriales

      浦野 聡

      西洋古典学研究XLIII   97 - 108   1995年1月1日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本西洋古典学会  

      Many scholars have asserted that imperial authorities of the Later Roman Empire compelled curiales, the well-known prosperous civic aristocracy, to pay up "any" arrears of taxpayers under their control out of their own pockets, which led eventually to their ruin. In this paper, which focuses on Late Antique Egypt, I try to refute these assertions mainly through the re-examination of some papyri which these scholars have called "obvious" proof of this compulsory taxation(1)and to re-consider the curiales' local power in later Roman society as more positive than previously thought in the light of new evidence concerning their own compulsory measures on taxpayers(2). The following are my conclusions. (1) Legal texts(Codices Theodosianus et Iustinianus)tell us that the curiales in charge of tax collection were not compelled to pay up "any" arrears out of their own pockets(unusquisque decurio ne pro alio conveniatur cf. CI.4.46.1; 10.6.3; CT.11.7.2; 1,7; CI.11.57.1), but to compensate for losses resulting from their own neglect of duties(CT. 12. 6. 1 et al.). In accordance with these regulations, the papyri, which have wrongly been regarded as the proof of the compulsion to make them pay up any arrears(WChr.281; 424), show us that what they were actually compelled to make up were not any arrears but just losses from their own neglect. In fact, these and other documents(PLips. 62 ; PFlor. 95 ; CT. 11. 29 et al.)make it clear that, both because of their lack of compulsory measures and indifference to arrears, the imperial authorities could not be so harsh to the curiales as to press them to pay off all arrears. The imperial authorities even remitted arrears repeatedly, except when they faced cases of want which were rare in practice. (2) On the other hand, many papyri prove that the curiales, by exclusively assuming the posts of praepositi pagi, which were free from close imperial control, could and did dispose of effective powers and measures to compel village-officials (komarches, sitologos, apaitetes) to pay off all taxes. Firstly, they had close control over the entire process of tax-collection from the initial stage of the nominations of village-officials to the final stage of the settlement of accounts(cf. WChr. 406 ; P. Cair. hid. 9 et al.). Secondly, they could claim the payment of any arrears from village-officials on their own authority(cf. WChr. 406 ; P. Cair. Isid. 68 et al.). Finally, they employed their own compulsory measures, i. e. their own deputies (foethoi) , policemen (symmachoi), soldiers(stratiotai)and prisons not only to compel village-officials and taxpayers to pay off all taxes but also to keep them obedient to public order in rural areas(POxy. 3384-3429 et al.). These powers and measures all made curiales far from ruined, but rather more powerful locally. Later, some well-prepared curiales were able to establish their own oikoi-powers and to become imperial aristocracy(honorati)as were the Apions in the 6th century.

      DOI: 10.20578/jclst.43.0_97

      CiNii Article

      researchmap

    • 後期ローマ帝国におけるアゲンテス・イン・レブス 査読有り

      浦野 聡

      史潮 ( 29 ) 40 - 60   1991年1月1日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:歴史学会  

      researchmap

    • 後期ローマ帝国の支配階層形成期におけるクリアーレスの官職取得をめぐって

      浦野 聡

      歴史74 ( 74 ) 21 - 42   1990年1月1日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:東北史学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • ローマ帝政期小アジアにおける村落の都市昇格―その社会的・法的背景― 査読有り

      浦野 聡

      西洋史学 ( 153 ) 40 - 57   1989年4月1日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本西洋史学会  

      CiNii Article

      researchmap

    • ローマ帝国東部におけるアンガレイア制度の発展と村落共同体 査読有り

      浦野 聡

      史学雑誌97 ( 11 ) 1 - 38   1988年11月1日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:史学会  

      This article attempts to answer the following three questions on angareia, a requisitioned transport service which was indispensable for military provisions (annona) transport, but was very burdensome for provincials in the later Roman Empire. First, how did measures and practice of the angareia-levy develop during the first three centuries? Secondly, what kinds of necessity or intention of the imperial authority existed behind its development? Thirdly, eventually what kinds of burdens did the provincials (especially villagers) have to bear? The results of the author's investigation through inscriptions from the eastern Roman provinces are as follows. (1)As Sagalassos-Inscription (JRS 66, pp. 107f.) tells us, in the early principate (AD. 1C.), angareia was regarded as the service assessed roughly at the distance between stations (i.e. from one station to the next others), and levied on each central city which was responsible for its own station, en bloc. The central city magistrates levied a portion of the service on each city and village within its territory. Subsequently, in the 2C. in provincia armata (e.g. Moesia Inf, ; Dagis -SEG xix 476), in the 3C. even in provimia inermis (e.g. Asia ; Anossa & Antimacheia -JRS 46, pp.46f.), angareia came to be counted as munera possessionis, assessed strictly in proportion to the amount of land tax (or rent) payments and directly levied on villages. Village notables made arrangements for this service. Only by giving soldier-officials the minor authority of execution could the Empire build up this levy system at the village level. (2)The Empire urged the aforementioned process more and more as tension mounted on the eastern frontier and armies on the march there needed huge amounts of provisions. Because the Empire had to strengthen the angareia-levy system so as to transport annona to the army's station. (3)Not only did the increase in the quantity of transported provisions force provincials into a miserable condition ; but also both the introduction of soldier-officials and the existing subordination of villages to cities caused abuses of power and unauthorized angareia levies on villages. Villagers were on the verge of ruin. It was not until Emperor Leo converted the angareia service into money payments (adaeratio) in order to meet the expenses of public transport (cursus publicus) that these two problems were resolved.

      DOI: 10.24471/shigaku.97.11_1789

      CiNii Article

      researchmap

    • ローマ帝政期小アジア中西部における「自由村落」成立のための社会的基礎 査読有り

      浦野 聡

      西洋史研究会 西洋史研究 ( 15 ) 31 - 64   1986年11月1日

      詳細を見る

      記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:西洋史研究会  

      CiNii Article

      researchmap

    ▼全件表示

    MISC

    書籍等出版物

    • The City Basilica of Tlos

      Korkut, Taner, Urano, Satoshi( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: Detailed Description of the Basilica: The Nave, Nartex, Atrium and Other Rooms (with Korkut); History of the Episcopal Church of Tlos: The Evidence and its Interpretation; Late Antique and Byzantine Stone Materials)

      Koç University Press,AKMED, Koç University Suna & İnan Kıraç Research Center for Mediterranean Civilizations  2020年10月  ( ISBN:9786057685513

      詳細を見る

      総ページ数:viii, 354 p.   記述言語:英語

      CiNii Books

      researchmap

    • 古代地中海における聖域と社会

      浦野 聡, 師尾 晶子( 担当: 共著 ,  範囲: 東方における聖堂と社会―リキア西部トロス教会主教座聖堂をめぐって)

      勉誠出版  2017年3月1日  ( ISBN:9784585221678

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • Centrality and Marginality of Ancient Document

      URANO Satoshi, FUKATSU Yukinori( 担当: 共著 ,  範囲: Introduction. Some Remarks on Cadastral Inscriptions in the Later Roman Empire; Significance of Labour Force Assessment in the Civic Society)

      Seikokai-Shuppan  2009年5月1日  ( ISBN:9784882742036

      詳細を見る

      記述言語:英語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 岩波講座世界歴史5巻

      本村凌二, 浦野聡,他( 担当: 共著 ,  範囲: ローマ帝政期における帝国貴族と地方名望家--帝国支配層と社会流動)

      岩波書店  1998年4月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 支配における正義と不正

      浦野 聡( 担当: 共著 ,  範囲: 後期ローマ帝国における「不正からの保護官」の国制史的意義)

      南窓社  1994年3月 

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    • 古典古代とパトロネジ

      長谷川博隆, 伊藤貞夫, 吉村忠典, 橋場弦, 古山正人, 高橋秀, 岩井経男, 島田誠, 浦野聡( 担当: 共著 ,  範囲: 後期ローマ帝国における官職パトロネジ -「推薦」の法制化をめぐって-)

      名古屋大学出版会  1992年11月30日  ( ISBN:4815801908

      詳細を見る

      記述言語:日本語 著書種別:学術書

      researchmap

    ▼全件表示

    共同研究・競争的資金等の研究

    • 古代末期~中世におけるTlos市領域の流通インフラと農耕・居住区域の復元

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B) 

      浦野 聡, 村田 光司, 深津 行徳, 小岩 直人, 樋口 諒, 小野 映介, 長谷川 敬

      詳細を見る

      2019年4月 - 2024年3月

      課題番号:19H01333

      配分額:15990000円 ( 直接経費:12300000円 、 間接経費:3690000円 )

      2019年度については、現地研究協力者のアクデニス大学教授タネル・コルクート氏らと、今後の研究の進め方について、まず、議論を行った。その結果、トロス市域内の、新規発掘は、これまでの発掘成果の取りまとめが行われていないことから、難しいと判断され、発掘を伴わない、城壁の年代決定調査、および、建築階梯調査を優先して行うこととなった。まずは全体像を確かめるため、現地調査を行い、調査すべき城壁を平面図にマッピングした。
      河川流域調査については、エセンチャイ川流域に、調査に最適な沼沢地が残っていないことが問題であるということが明らかになった。そこで、あらたに現地協力者となったスレイマンデミレル大学准教授チェティン・シェンクル氏と議論した結果、エセンチャイ上流から100km北東にあるエベル湖、およびその主水源であるアカルチャイ川流域において、堆積土壌を採取し、花粉化石、珪藻化石、胞子化石の調査を行うとともに、重金属の含有割合調査、鉛同位体比の変遷調査を行うことが、小アジア南西部の中広域の植生、環境変化、人為的活動の痕跡を知るために、最もふさわしいと判断された。エセンチャイ河谷は、河川舟航および陸上輸送で、アカルチャイ川とエベル湖の盆地につながっており、特に、文献資料や考古資料による証明を欠く、中世初期から中世盛期における中広域の自然環境圏、および流通圏の存在を確かめるためには、想定される圏域の両端での調査が不可欠だからである。次年度以降の本格調査に備え、事前調査を行い、堆積土壌の採取とその分析を開始したが、少なくとも過去1万年の土壌は採取できることが想定されている。
      倉庫遺跡等、人工建築物と自然環境・交易流通路の関連については、エセンチャイ河谷での調査からエベル湖盆地での調査に対象地域が変更になったことから、倉庫遺跡の探査に加え、橋梁、および、川港遺跡の探査をあらたな調査対象として加えた。

      researchmap

    • 古代末期~中世ビザンツ期城塞の年代測定にむけた物質的・統計的アプローチの開発

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      深津 行徳, 小口 千明, 堀田 一弘, 浦野 聡, 樋口 諒, 村上 祐子

      詳細を見る

      2020年7月 - 2023年3月

      課題番号:20K20721

      配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )

      城壁建築の年代決定のための科学的な根拠を模索しようとする本研究は、建材に注目して、建材の積み方の様式変化と、建材の風化による損耗度に注目する二つのアプローチを試みることとした。フィールドはリキア地方の沿岸から内陸にかけて、検討対象はこの地域の10~20程度の城壁とした。
      しかしながら令和3年度は、令和2年度と同様に新型コロナウィルスの流行によって海外渡航が制限され、現地調査を行うことができなかった。また、海外調査の代替として、建材の風化による損耗度に絞って沖縄等の石灰岩製城壁を対象にデータを蓄積するとともに調査の有効性を探る試みも、実験室レベルの弾性波速度試験機による強度試験・硬度測定再試験も、コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の実施によって行動・実験室の使用が制限され、実現できなかった。
      したがって、令和3年度には、令和2年度に行った実験によって明らかになった課題の再検討と、最終年度である令和4年度の調査をより有効に行うための調査計画を策定した。トルコのアクデニス大学タネル・コルクート教授と連絡を密に取って現地情報の収集に努め、トルコ政府には令和4年度の発掘調査申請を行って許可を得た。
      1.弾性波速度試験機による測定物の複数回の測定結果が必ずしも安定しない件については、対象物との接着を模索するため新たなアタッチメントの使用の可能性について議論した。
      2.試料の不足から建材の風化による損耗度を測定できない件については、トロス遺跡近郊で最近まで運用されていたセイデケメル市の採石場を令和4年度の重点調査地とすることとした。
      3.リキア各地の城壁調査については、とくにキュアネアイ遺跡を中心とすることとした。

      researchmap

    • 古代・中世地中海世界における宗教空間と社会変動-トロス遺跡聖堂遺構の発掘調査

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      浦野 聡

      詳細を見る

      2012年4月 - 2016年3月

      担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

      researchmap

    • ロディアポリス遺跡の葬祭礼施設における文字・図像・空間情報の復元

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      2006年4月 - 2007年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 人文資料学の未来-情報メディアの「中心性」と「周縁性」に関する史的研究

      立教大学  立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) 

      詳細を見る

      2004年4月 - 2005年3月

      資金種別:競争的資金

      単独研究科プロジェクト研究

      researchmap

    • 近世ヨーロッパ社会の法規範・政治思想に対する古典古代の法・政治文化の影響

      立教大学  立教大学研究奨励助成金 

      詳細を見る

      1996年4月 - 1997年3月

      資金種別:競争的資金

      共同研究

      researchmap

    • 後期ローマ帝国における都市の租税課徴組織の国制的位置づけの究明

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      詳細を見る

      1994年4月 - 1995年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 古代ギリシャ・ローマにおける社会的不正の研究

      日本学術振興会  科学研究費助成事業 

      平田隆一

      詳細を見る

      1992年4月 - 1994年3月

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • 後期ローマ帝国の国制

      詳細を見る

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • Taxation in the Later Roman Empire

      詳細を見る

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    • Constitution of the Later Roman Empire

      詳細を見る

      資金種別:競争的資金

      researchmap

    ▼全件表示

    お問い合わせ先
    外部の方
    学内の方